【利用してみよう!】スカイ・シー格安航空券モールの特徴や評判・口コミ

公式ページURL

スカイ・シー格安航空券モールの基本情報

料金:料金は公式サイトをご覧ください

スカイ・シー格安航空券モールは国内線の飛行機が予約できるサイトです。ANA・JAL・LCCなど全13社の航空会社から一括で料金比較をしつつ検索することができます。

5.6/10

コスパ

10.0/10

掲載数

3.0/10

機能性

3.0/10

使いやすさ

6.0/10

オススメ度

6.0/10
会社 スカイ・シー株式会社
料金※ 羽田→新千歳:6,340円〜30,240円
羽田→青森:9,370円〜24,470円
羽田→小松:7,570円〜19,420円
仙台→中部:5,020円〜32,770円
羽田→関西:7,810円〜27,210円
羽田→松山:9,070円〜25,570円
羽田→鹿児島:6,070円〜43,170円
羽田→那覇:6,910円〜48,310円
航空会社 ANA,JAL,SKY,AIR DO,
Jetstar,SNA,peach,SFJ,
Vanilla,FDA,Spring,IBEX,
ORC,AMX
予約可能 航空券
エリア 国内
カレンダー比較
各社比較
アプリ ×

※最安値は主に早割の場合で、最高値は直近(次日など)を表示しています。
いずれも投稿時のものになります。

メリット

  • 簡単に予約できる
  • カレンダーで格安料金が一目でわかる
  • コラムで旅や空港の情報が見れる
  • 欠航・遅延情報も見れる

デメリット

  • 国内線のみしかない
  • 事務手数料がかかる

2件のレビュー

※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。

こちらからスカイ・シー格安航空券モールの解説記事になります。

この記事の解説者
この記事の解説者
給料も少なかったので地元に帰る際、飛行機を利用するため、安い航空券を購入するために使用してました。

スカイ・シー格安航空券モールとは?利用してみた感想

スカイ・シー格安航空券モール とは?

引用:https://airticket-mall.com/

スカイ・シー格安航空券モールは国内線の飛行機が予約できるサイトです。

ANA・JAL・LCCなど全13社の航空会社から一括検索することができます。

「出発地」「到着地」「出発日」を選び予約するだけというシンプルさが特徴です。わざわざ航空会社のHPを見る必要はありません。

日付ごとの最安値をカレンダーで見ることができ、簡単に格安航空券を予約できます。

また、格安航空券モールコラムでは各空港の最新発着便や、搭乗手続きについて詳しく解説されています。

各社の欠航・遅延などの運行情報もチェックでき、初心者からよく乗る人までオススメできるでしょう。

また、仕事をしてるけど給料が少ないなど、お金があまりない人にもおすすめだと思います。

自分は給料も少なければ、趣味の方でお金を使いたく尚且つ、貯金も貯めたい贅沢なことを言っているタイプでした。なので独身時代に帰省する際、格安の飛行機代で飛行機に乗ることが多かったです。コストを抑えたい人にはぜひお勧めしたいサイトです。

旅行計画を組む際に、航空券のコストを抑えれば、旅行先やホテル代にお金を回せるので、旅行好きもしくはツアー好きの方たちにも使ってそうなサイトだと思います。

あとは面倒なことを先にやりたいタイプにもおすすめかと思います。航空券を取るだけならそこまで面倒ではないですが、旅行などはスケジューリングも必要なので、その辺りのことを予めやっておきたいのなら、このサイトで様々な航空会社と料金などを比較し購入できると思います。

\ 今すぐ料金比較をしてみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

スカイ・シー格安航空券モールを利用するメリット

スカイ・シー格安航空券モールを利用するメリットは下記の通りです。

  • 航空券を安く購入できる
  • ユーザー情報入力が簡単
  • 他のサイトに比べて使いやすい
  • 早割による割引が大きい

1つずつ見ていきましょう。

メリット①航空券を安く購入できる

引用:https://airticket-mall.com/

この安く購入できる話について、年末年始やゴールデンウィークなどの混雑時でも対象となります。混雑時期は、高くなりがちの航空券ですが、早く予約することで早割が適用し普段よりも安くなります。

その割引は10%や20%と言った小さい数字だけでなく、うまくいけば80%近くも割引が適用します。

サイトに出ている各航空会社の早割券を確認し、早めの予約をすればコスト消費軽減はかなり得すると思います。

メリット②ユーザー情報入力が簡単

引用:https://airticket-mall.com/

多分予約作業をしているときに一番面倒かと思います。お客様情報を入れる際に名前や住所など様々な情報を入力するため、途中で挫折する方もいると思います。挫折はせずともあとでやればいいやみたいな気持ちになって後回しにしすぎて、早割を損する可能性もあります。

ですが、このサイトでは本当に必要最低限の情報を入力をすればよいだけなので楽です。

しかも会員登録しておけば次回開いた時に情報が自動設定されるため、もっと楽になります。

メリット③他のサイトに比べて使いやすい

引用:https://airticket-mall.com/

このサイトの特徴とも言えるのが、各航空会社で、料金を比較することが出来ることです。おそらく、このサイトを利用する人の一番の目的は、購入するにあたってのコスト軽減だと思います。

色んな航空会社の料金を見ると聞くと、色んな操作をしないといけないから難しいそうと聴こえてきそうですが、このサイトではそんなことはなく、出発到着時間などの情報を入れれば、一覧となって表示されるのでパソコンやスマホなど使い慣れている人であれば操作は簡単です。

メリット④早割による割引が大きい

引用:https://airticket-mall.com/

1つ目のメリットの安く購入できるでも話しましたが、早く航空券を予約すれば早割でかなり安く航空券を購入できます。その割引額が最大80%近くも安くなるのは、購入者からすればおいしい話です。

飛行機に乗るだけで20,000円とか、正直怠くなります。ですが割引が適用するとうまくいけば10,000円にも満たずに航空券を買うことができるのでお得です。

航空券のコストを安くして、他のことに使いたいという人には必見です。

\ 今すぐ料金比較をしてみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

スカイ・シー格安航空券モールを利用するデメリット

スカイ・シー格安航空券モールを利用するデメリットは下記の通りです。

  • 購入後にキャンセルすると料金がかかる
  • 支払い方法が少ない
  • 事務手数料が少し高め
  • ホテルなどの予約ができない

1つずつ見ていきましょう。

デメリット①購入後にキャンセルすると料金がかかる

入金前にキャンセルする分には、キャンセル料金はかかりません。しかし入金後はシステムの関係上、如何なる理由でもキャンセル料金がかかります。

せっかく格安で買ったのにキャンセル料金がかかっちゃうとテンションが下がると思うので、スケジュールをしっかり立ててから予約することが一番大事だと思います。

スケジュールが決まってない、もしかしたら別の大事な用事が入る可能性があるという人は、予約を控えた方がいいです。

デメリット②支払い方法が少ない

支払い方法は、クレジット払い、コンビニ払い、銀行振込などになります。

ですが、今現在は電子マネーが復旧している時代でもあります。航空券に限らず、物を購入するサイトではPayPayd払いなどを適用しているサイトが沢山存在します。

電子マネーによる支払いが可能になれば、電子マネーでポイントを貯めている人には嬉しい話なのかなと思っています。

デメリット③事務手数料が少し高め

事務手数料については、どんなに早く予約しても割引の対象にはなりません。

そして、このサイトからの予約は1,500円という他のサイトに比べて少し高めになってしまいます。購入サイト次第では、事務手数料は無料のところもあると思います。

もし予算額がある場合は事務手数料込みで、購入料金を出してコストを考えた方がいいかもしれません。

自分もせっかく片道8,000円代に収めたのに、事務手数料の所為で10,000円超えてがっかりしたことが初期使用時ありました。

デメリット④ホテルなどの予約ができない

ネットでスケジューリングした際に、スカイ・シー格安航空券モールのURLが出ることはよくあると思います。

航空券化の予約を取るためだけに自分は使用したので、あくまで他サイトを見て感じたことですが、他のサイトではホテルの宿泊料込みで予約することができるサイトも増えているみたいです。

スカイ・シー格安航空券モールは、航空券予約サイトに特化しているサイトのため、ホテルとセットでの予約はできないです。

スカイ・シー格安航空券モールの利用をオススメしたい人

スカイ・シー格安航空券モールの利用をオススメしたい人は下記の通りです。

おすすめ

 給料など安い人
コスト削減を気にして予約できるため

 スケジューリングがうまい人
早くスケジュールを立れば早割が有効になるため

 帰省する人
航空券のことだけを考えて使用できるため。スケジュールをあまり立てる必要なし

スカイ・シー格安航空券モールの利用をオススメできない人

スカイ・シー格安航空券モールの利用をオススメできない人は下記の通りです。

おすすめできない

 スケジュールがコロコロ変わる人
キャンセル料金があるため

 ホテルの予約もしたい人
ホテルとセットで予約できないため

 電子マネーを良く使用する人
コンビニ払い、クレジット払い、銀行振込しかないため

スカイ・シー格安航空券モールまとめ

スカイ・シー格安航空券モールは、安く航空券を購入できるサイトのうえ、サイト自体は操作しやすく、見えやすい画面になっています。初心者にもおすすめできるサイトです。

航空券のコスト軽減を少しでも気にしている方々は、一度チェックしてみて頂けるといいと思います。

メリット・デメリットそれぞれありますが、少なくとも他のサイトに比べて料金に関してはかなり安く提供しています。他サイトと比べてみて、一度実感してもらえると嬉しいです。

\ 今すぐ料金比較をしてみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

画像引用:https://airticket-mall.com/

 

※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

 

※解説記事部分の情報は実際にスカイ・シー格安航空券モールを実際に利用されたユーザー・またはスカイ・シー格安航空券モールを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。

スカイ・シー格安航空券モールの評判・口コミまとめ(全2件)

レビューを絞り込む

 2件のレビュー
    • ニシモトトキハルさん

      各手数料がかかりすぎ

      • コスパ
      • 掲載数
      • 機能性
      • 使いやすさ
      • オススメ度

      格安航空券と言う事でANA国内線の予約をしたが、手数料1100円更にクレジットカード決済1500円と片道2600円、往復5200円も高価な航空券購入になり、約1週間後にキャンセルしANAで直接予約した。

        0
      • あおらさん

        ここのサイトが一番安い

        • コスパ 10
        • 掲載数 3
        • 機能性 3
        • 使いやすさ 6
        • オススメ度 6

        コスパ

        10

        掲載数

        3

        機能性

        3

        使いやすさ

        6

        オススメ度

        6

        私はまだ、学生であるためアルバイトだけでのお金で行くとなるとすこしでも安いところのサイトを探していました。

        そこで他のサイトの値段と見比べた時にここのサイトが一番安いためここのサイトで予約しました。

        予約自体は簡単ですぐに終わりました。乗り心地としては私自身の感想はそこまで不便性を感じることはありませんでした。

        ただ、やはり少し座席間が狭かったのでそこだけが難点でしたが、安さ的に考えた時に全然妥当だなと感じました。

        おすすめ度としては学生など値段が少しでも安い方が良い場合や、そこまで座り心地などを気にしない方であればお勧めできると思います。ただ、乗り心地や広さを重視している方であればほかのサイトで予約した方が良いと思います。

          0

      ※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。

      あなたの口コミも教えてください!<登録不要>

      レビュー内容




      ※メールアドレスは必須ではありません。

      ※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください





      画像について

      この記事のロゴ、画像及び参考資料は、紹介サービスの公式サイトから引用させていただいております。

      各ページの方に、引用元のリンクを貼っておりますが、削除依頼があれば早急に削除致します。

      サービスの利用について

      当メディアで紹介しているサービスは基本的には安全なものを剪定して選んでおります。



      しかし、表面だけサービスを調査しても実際の中身は分かりません。必ず、レビューを確認する・サービスを利用する前には無料体験やカウンセリングを経て利用される事を推奨します。


      サイトの中に「簡単にお金が稼げる」「自動でお金が稼げる」「スマホ1台で稼げる」などが含まれている場合、詐欺の可能性が高いです。いままで以上に注意して利用を考えてください。

      SABICHOUマガジン