マイナビ就活の基本情報
料金:無料7,000社以上の掲載数がある情報量が圧倒的な業界トップの就活サイトです。全国順位が分かる、適性検査対策webテストも受講する事が可能になります。
メリット
- 就活サービスの中ではトップレベルに有名
- 大学から勧められるほどの安心度
- 7,000社以上が登録されている
デメリット
- 定番すぎて他よりも良い部分がない
- ありきたりな情報しか載っていない
26件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからマイナビ就活の解説記事になります。
「たくさん就活サイトあるからわからない!」
「どこが一番良いの?」
「できれば一番安心できるところがいいな」
そういう方は絶対マイナビ就活。周知度・歴史・安定性どれをとっても一級品です。私ももちろん就活のときには利用していました。
しかし…最近のマイナビ就活はさらに進化しましたね!使いやすくなっていて後輩たちにもおすすめできます!今日はそんな誰もが知る就活サイト、マイナビ就活について説明していこうと思います。
少々長くなるかもしれませんが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
目次
マイナビ就活とは?
引用:https://job.mynavi.jp/
会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
業種 | 就活サービス |
代表 | 中川 信行 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://job.mynavi.jp/ |
それでは詳細を見ていきましょう。
特徴①積極採用の企業多数!
「他の就職サイトでエントリーしたけど、企業から全く返ってこない」「もしかしてあんまり企業は乗り気でもないんじゃないの?」と考えたことはありませんか?
マイナビ就活登録の企業は「積極採用の企業」ばかり。即戦力になるあなたの力を必要としています。その数なんと7000社以上あります。
7000社以上があなたを待っています。どんな企業が登録しているのか、ぜひ確かめてみてください。
また、「検索はできるけど、企業情報だけか…」と他の就職サイトに不満をもったことはありませんか?
マイナビ就活はもちろんエントリーが可能ですので、企業を調べた後、また別のサイトでエントリーするような必要はありません。ぜひ利用したいところですね!
特徴②全国順位が分かる、適性検査対策webテスト
引用:https://job.mynavi.jp/
さすがマイナビ就活ですよね。規模が大きいから、できることもケタ違いです。
適性検査対策テストがありますが、あなたの全国順位が分かります。受験みたいですね。
これで、「現在の客観的に見た」あなたの適性能力が分かります。順位が低かったからと言って落ち込む必要はありません。
ただ、もしも就活がうまくいっていないなら、それまでのやり方を少し変えるなどの工夫が必要かもしれませんね。
全国順位や試験結果を参考にして、これからの就活の戦い方を決めることができます。受けない理由はありません。
この適性検査対策テストを受けるためには会員になる必要がありますので、ぜひマイナビ就活の会員登録してくださいね。
そしてこちらはwebテストですので、場所を選ばずに受けることができます。オンラインの利点は大きいので、ぜひ活用してください。
特徴③理系に特化した就職サイト「理系ナビ」も使える
最近は、理系の就職が活気づいていると言われています。
しかし、「理系」に特化した就職サイトってないですよね。
マイナビ就活はサイト内で、「理系ナビ」という場所があって、そこでは理系の就職に特化した情報が載っています。理系にはかなり嬉しい機能満載です!
理系の方は、ぜひこの「理系ナビ」を少し覗いてみてください。どんな企業が登録されているかすぐに見ることができます。
いま理系は引く手あまたです。あなたの力を多くの企業が必要としています。「ここ!」と思える企業に出会えるといいですね。
マイナビ就活と他の就活サービスを比較
当メディア「SABICHOU」に掲載されている就活サービスを比較している表を用意しました。
詳細記事をタップすることでより詳しい情報を知ることができます。
ぜひご利用ください。
※横スクロール可能です。
キャリアチケット | ワンキャリア | OfferBox | dodaキャンパス | OpenWork | リクナビ | マイナビ就活 | キャリセン | キミスカ | JHR | アカリク就職 | 合説どっとこむ | 就活ノート | インターンシップガイド | OBトーク | ビズリーチ・キャンパス | Matcher | Job-T | 0円就活 | サポーターズ | ニューキャリア | アスリートエージェント | ハローナビ就活 | レバテックルーキー | みん就 | 就活会議 | Lighthouse | type就活 | unistyle | Goodfind | 外資就活ドットコム | 就職Shop | 理系ナビ | LabBase | キャリアセレクト | マスナビ | クリ博ナビ | CINRA.job | CREATIVE VILLAGE | 出版ドットコム | キャリコネ | Jobway | ブンナビ | シンアド就活 | あさがくナビ | ミートボウル | チアキャリア | スポナビ | 名大社新卒ナビ | 秋冬採用ナビ | ハタラクティブ | MeetsCompany | JobSpring | 未経験ナビ | ツノル | キャリアパーク | ゼロキャンバス | irodasSALON | ジョブコミットチャレンジ | Lognavi | ガクセン | JOBRASS新卒 | Wantedly | iroots | CAREER BIJIN | ジョーカツ | 賢者屋 | Career Trip | ジョブトラ新卒 | ミキワメ | アドプラ | エンカレッジ | 女子キャリ | Digmee | FutureFinder | 第二新卒エージェントneo | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録企業数 |
170社〜
|
40,000社〜
|
9,000社〜
|
4,000社〜
|
160,000社〜
|
10,830社〜
|
5,000社〜
|
-
|
300社〜
|
5,000社〜
|
-
|
-
|
-
|
1,000社〜
|
-
|
-
|
-
|
-
|
1,000社〜
|
200社〜
|
-
|
-
|
-
|
-
|
30,000社〜
|
150,000社〜
|
500,000社〜
|
-
|
-
|
-
|
-
|
10,000社〜
|
-
|
500社〜
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
620,000社〜
|
-
|
8,000社〜
|
6,000社〜
|
2,564社〜
|
-
|
500社〜
|
-
|
281社〜
|
-
|
300社〜
|
-
|
-
|
100社〜
|
-
|
-
|
5,000社〜
|
-
|
-
|
8,500社〜
|
-
|
5,000社〜
|
35,000社〜
|
300社〜
|
-
|
300社〜
|
-
|
-
|
-
|
100社〜
|
10,000社〜
|
-
|
-
|
300社〜
|
500社〜
|
-
|
企業種類 |
全般
|
全般
(大手企業多め) |
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
理系関連企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
ITエンジニア向け
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
(大手企業多め) |
全般
(大手企業多め) |
全般
|
外資系企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
理系関連企業
|
理系関連企業
|
IT企業多め
|
マスコミ関連企業
|
クリエイティブ関連企業
|
全般
(ベンチャー企業多め) |
全般
(ベンチャー企業多め) |
出版系企業
|
全般
|
中小企業
|
全般
|
IT・広告系企業
|
全般
(中小企業多め) |
全般
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
中小企業
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
理系関連企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
サイトジャンル |
エージェント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
イベント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
OB訪問型
|
OB訪問型
|
OB訪問型
|
逆求人型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
キャリア相談型
|
エージェント型
|
イベント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
イベント型
|
逆求人型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
コミュニティ型
|
イベント型
|
動画型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
イベント型
|
イベント型
|
コミュニティ型
|
イベント型
|
イベント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
運営会社 |
レバレジーズ株式会社
|
株式会社ワンキャリア
|
株式会社i-plug
|
株式会社ベネッセi-キャリア
|
オープンワーク株式会社
|
株式会社リクルート
|
株式会社マイナビ
|
シンクトワイス株式会社
|
株式会社グローアップ
|
JHR株式会社
|
株式会社アカリク
|
株式会社ちかなり
|
株式会社DYM
|
株式会社futurelabo
|
株式会社アスレバ
|
株式会社ビズリーチ
|
Matcher株式会社
|
株式会社キャリアエッセンス
|
株式会社C3
|
株式会社サポーターズ
|
株式会社UZUZ
|
株式会社アーシャルデザイン
|
アイハーツ株式会社
|
レバテック株式会社
|
楽天グループ株式会社
|
就活会議株式会社
|
エン・ジャパン株式会社
|
株式会社キャリアデザインセンター
|
株式会社ネオキャリア
|
スローガン株式会社
|
株式会社ハウテレビジョン
|
株式会社リクルート
|
株式会社ドリームキャリア
|
株式会社POL
|
株式会社ローカルイノベーション
|
株式会社マスメディアン
|
株式会社イマジカデジタルスケープ
|
株式会社cinra
|
株式会社クリーク・アンド・リバー社
|
株式会社トーハン・コンサルティング
|
株式会社グローバルウェイ
|
中小企業家同友会全国協議会
|
文化放送キャリアパートナーズ
|
株式会社イングリウッド
|
学情
|
カケハシ スカイソリューションズ
|
株式会社Cheer
|
株式会社スポーツフィールド
|
株式会社 名大社
|
株式会社ジェイック
|
レバレジーズ株式会社
|
株式会社DYM
|
HRクラウド株式会社
|
株式会社 ROXX
|
株式会社フリーシェアードジャパン
|
ポート株式会社
|
株式会社 アイ・パッション
|
株式会社irodas
|
株式会社リアステージ
|
株式会社アスパーク
|
ニューインデックス株式会社
|
株式会社アイデム
|
ウォンテッドリー株式会社
|
エン・ジャパン株式会社
|
LiLi株式会社
|
株式会社ナイモノ
|
株式会社賢者屋
|
株式会社ユナイテッドウィル
|
株式会社リアライブ
|
株式会社リーディングマーク
|
株式会社アドプランナー
|
株式会社エンカレッジ
|
株式会社アスリートプランニング
|
株式会社アスナロ
|
株式会社アスレバ
|
株式会社ネオキャリア
|
詳細記事 |
マイナビ就活の使い方
その利便性はやはり群を抜いています。何よりも安定性のあるマイナビ就活。そ
んなマイナビ就活を余すところなく利用したい!そんな方のための利用手順です。
とても簡単なので、ぜひ会員登録してみてくださいね!
利用手順①サイトにアクセスする
サイトにアクセスしましょう。
こちらは来年度卒業の学生のものですので、再来年卒業予定の学生は、ページ上部にある【(翌年)卒業予定の方はこちら】という箇所をクリックしてサイトを移動しましょう。
利用手順②会員登録する
ページ上部の「会員登録」をクリックしましょう。
引用:https://job.mynavi.jp/
二箇所選ぶ場所があるので、注意してください!
大学四年生・修士二年生・就職活動中の方は左をクリック、大学三年生・修士一年生・インターンシップご希望の方は右をクリックしましょう。
その後は、画面に従い会員登録をしていきましょう。ただ、最後に確認があります。つまり、「本サービスは学生の方を対象としたサービスです」と書かれてあります。
学生以外はマイナビ就活に登録することができないので注意しましょう。
利用手順③利用してみましょう!
これで会員登録は終わりです。もうすべての会員限定サービスを受けることができます。
「マイナビ就活」をあますところなく利用しましょう!
マイナビ就活まとめ
マイナビ就活は就職・就活サイトです。その認知度は日本で5本の指に入ると言っても過言ではないでしょう。
マイナビ就活は安定性のあるサイトで、常に「積極採用の企業」を数多く掲載しています。その数…7000以上!すごいですよね。
さらにそのままマイナビ就活でエントリー可能なので、ぜひ活用してください。
マイナビ就活にはその規模を利用した「適性検査対策テスト」が開催されています!順位が発表され、一喜一憂するかもしれませんが、受ける価値は大いにあります。
ぜひ適性検査対策テストを受けてみてくださいね。
最後に「理系ナビ」という、理系の就活に特化したものがマイナビ就活内にはあります。
今はとにかく理系が求められていますので、条件の良い企業をまとめて検索してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!マイナビ就活でステキな企業と会えますように…♪
- URL
- DETAIL LINK
- 仕事サービス
- 就職
- ハッシュタグ
- 無料で利用できる 全国で利用できる
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にマイナビ就活を実際に利用されたユーザー・またはマイナビ就活を調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
マイナビ就活の評判・口コミまとめ(全26件)
レビューを絞り込む
就活する際に登録すべきサイト
便利度
9.5
掲載企業
7.5
情報量
7.5
機能面
9
おすすめ度
8.5
学生の頃、キャリアサポートセンターに行った際にまず登録するように言われたサイトです。就活サイトの大手サイトなので、地元企業の情報は少ないイメージですが、有名企業の情報は多々あります。まず、このサイトに登録して、自分の合った職種や仕事内容を検討することをおすすめします。
多くの情報を調べてから就職活動したほうが、就職した後のミスマッチを防げると思います。
登録している企業が多い
マイナビ1つで自分の気になる企業の情報を得ることができ、さらにそのままマイナビで説明会に参加できたり、エントリーができるので、とても便利でした。またマイナビに登録している企業が多く、マイナビだけでたくさんの企業を知ることができるので、就職活動で欠かせない就活サービスでした。
誰でも知っている無料サービス
就活生なら誰でも知っている無料サービス。業界研究からエントリーまでできる。会員登録の際に、大学のメールアドレスにしておけばよかったと後悔している。これから使う人は大学のメールアドレスで登録しよう。
安心できる
有名なサービスなので安心できます。またマイナビTVという専門家を招いて、番組型の放送もあるのでとても参考になります。見逃してしまった場合でもオンデマンド配信があるので忙しくて時間が合わなくても大丈夫です。
スムーズに就活を進めることができています
学校の説明会で紹介され、登録しました。メールやはがきなどでほぼ毎日と言っていいくらい就活に関する情報が提供されます。企業の情報だけでなくエントリーシートの書き方や就活への心構えなど多方面にわたって情報を提供してくれるため、よりスムーズに就活を進めることができています。
使いやすいサービス
マニアックな会社は載っていないが、広く様々な業界や企業についての情報がまとめて掲載されているので、何から就活を始めたらよいのか分からない人にとって使いやすいサービスであった。企業に対してアクションを起こす際のマナーに関する記事を閲覧できたり、合同説明会もPC上で予約・視聴できるので、簡単に就活が始められた。
就活の主流になっている
ほぼ強制的に登録させられるほど就活の主流になっていると思います。気になるリストに追加したり、会社説明会やインターンに応募したりと、就活においてかなり重宝していました。適性診断などがあるのも良かったです。
多少相性は考える必要がある
圧倒的な知名度のおかげで基本的に就活のスタートはここからが無難。しかし、企業によっては第二新卒をはじいたり、マイナーな職種は求人自体が少ないので多少相性は考える必要がある。
幅広い業界に一度にたくさんの応募ができる
一般的な新卒就活の総体集という印象。このサイトを使えば、幅広い業界に一度にたくさんの応募ができる。私も以前利用しており、面接サポートや資料添削など親身に対応してもらえる。どこかの業界に特化しているというよりは、大手〜中小まで幅広く対応。地方案件、U/Iターンなどには弱い印象。
若手採用に強く、学歴や資格を問わない求人が多い
若手採用に強く、学歴や資格を問わない求人が多いです。幅広い業種から選べるので、希望通りの求人を見つけやすいです。サイトが使いやすかったです。
※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください