就職や転職を悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
そんな方々に、アスリートエージェントでは主に体育会系の方であれば最高の就職・転職先を見つける事ができます。
この記事を最後まで読む事でアスリートエージェントの事はもちろんの事。
アスリートエージェントに対するみんなの評判や口コミをまとめて知る事ができます。
ぜひ参考にしてみてください!
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!
目次
アスリートエージェント(Athlete Agent)とは
出典:アスリートエージェント
アスリートエージェントとは、体育会系・アスリート人材に特化した就職・転職支援サービスです。
「今までスポーツは、がんばってきたけど、それ以外に得意なものと言っても・・・」
そのような悩みをもつ体育会系・アスリートを全面的にサポートしてくれるのがアスリートエージェントです。
このアスリートエージェントに関する情報をピックアップしていきたいと思います。
まず、アスリートエージェントの特徴を見ていきましょう!
特徴①体育会系・アスリート人材に特化した就職・転職支援サービス
アスリートエージェントは、新卒体育会学生、元体育会転職希望者、現役社会人アスリート、引退したプロアスリートのみを対象とした就職・転職支援サービスです。
一言でいえば、体育会系・アスリートの方のための就職・転職支援サービスと言っていいでしょう。
「スポーツに集中していたので、就職活動の知識があまりない。」と悩んでいる体育会系・アスリートの方の内定を勝ち取ることは、もちろんのこと、内定後も熱心にサポートしてくれます。
特徴②プロの転職アドバイザーが、アスリート人材を活かすサポートをしてくれる
「アスリートエージェント」では、体育会系・アスリート専門のプロ転職アドバイザーがマンツーマンで徹底的にサポートしてくれます。
数々の採用支援こなしてきたプロの転職アドバイザーが、アスリート人材にしかない魅力などを引き出してくれます。
履歴書の書き方から面接指導まで、幅広くアドバイスしてくれます。
特徴③しっかりとした内定後のサポート体制
「アスリートエージェント」では、キャリヤに関する相談や求人の紹介など、企業の内定までのサポートは、もちろんのこと、内定後のサポートも充実しています。
「内定までいけば、サポートは終わりじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、「アスリートエージェント」は、そうではありません。
内定後、仕事に関する悩みなど、入社後のフォロー体制も整えられています。
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!
アスリートエージェントの良い評判・口コミ
それではアスリートエージェントの良い評判や口コミについて詳しく解説していきます。
良い評判①体育会系にオススメの就活サービス
体育会系におすすめの就活ツール
①アスリートエージェント
アスリート・体育会系に特化した就活アドバイザーのマンツーマンのサポート②アスプラ
体育会系の就活生のみが利用できるメンバー制の就活情報サイト③スポナビ
体育会系の就活生に対して大型の就活セミナーや合同説明会を開催↓続く
— フジイタツヤ@働き方改革推進部 (@f_Tatsu_ya) July 2, 2020
良い評判②良い転職先を見つける事ができた
いい会社に転職サポートしてもらい、
優良企業にはいれました。
本当に本当にありがとうございます。
良い評判③選考前に色々な練習ができた
グループディスカッションや模擬面接を選考前にできたのはよかった
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!
アスリートエージェントの悪い評判・口コミ
逆にアスリートエージェントの悪い評判や口コミをみていきましょう。
悪い評判①あまり会社が親切じゃない
エントリー後、サポートもなく放置。たいしたものではないのでいりませんが、登録者に全員プレゼントみたいな企画の記載があったのに、それの送付もなし。誠意もなく情報だけ回収する詐欺みたいな会社です。
アスリートエージェントを利用するメリット
次に、アスリートエージェントのサービスに関するメリットを見ていきます。
具体的内容は、以下のとおりです。
メリット①体育会系・アスリートの方のための就職・転職支援サービス
アスリートエージェントの魅力といえば、何と言っても「新卒体育会学生、元体育会転職希望者、現役社会人アスリート、引退したプロアスリート」のみを対象としていることでしょう。
すなわち、体育会系・アスリート専門ということです。
どのような分野でもそうですが、やはり、「専門」ということは、知識と経験が豊富ということですよね。
スポーツで忙しく、就職活動に関する知識があまりない体育会系・アスリートにとっては、もってこいのサービスではないでしょうか。
では、就職・転職支援サービスに関する費用はもちろん、無料です。
「どこから、お金がでているの?大丈夫?」と不安に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です。
費用は、企業様に負担していただいているので、安心してサービスを受けることができます。
さらに、地方の方々も、アスリートエージェントのサービスを受けることができますので、「東京に住んでいる人だけが対象なのかな?」という心配はいりません。
さて、気になるお申込み方法ですが、アスリートエージェントのホームページの無料会員登録から、すぐに、お申込みを行うことができます。
また、分からないことがあれば、電話での問い合わせもできます。
体育会系・アスリートの方々は、まず、ホームページをご覧になられてはいかがでしょう。
メリット②充実した内定までのサポート
アスリートエージェントでは、プロの転職アドバイザーが、企業の内定まで徹底的にサポートしてくれます。
具体的には、、、
- まず面談において、プロのコンサルタントが、みなさんの経験や希望をしっかりと聞いて整理してくれます。「自分はどんな仕事が好きなんだろう?」など、分からない場合でも、コンサルタントと、しっかり相談の上、整理していくことができます。
- 求人紹介。面談で整理された情報をもとに、体育会系・アスリートのみなさんに合った求人を幅広く紹介してくれます。会社情報や仕事内容だけでなく、その企業の雰囲気など、細かい部分の説明もしてくれます。専門的なコンサルタントが、企業の細かい部分まで説明してくれるなら、企業選択がより、しやすくなりますよね。
- さらに、面接対策について。履歴書の正しい書き方、魅力ある自己PRの方法、正確な自己分析、面接練習など、プロの目線から、しっかりとアドバイスしてくれます。内定を勝ち取るために、やらなければならないことを徹底的にアドバイスしてもらえるのは、心強いですよね。
内定を勝ち取るために、やらなければならないことを徹底的にアドバイスしてもらえるのは、心強いですよね。
このように、アスリートエージェントは、単なる人材紹介にとどまらず、ビジネス教育までしてくれます。
内定まで充実したサポートが受けられますね。
メリット③内定後も充実した安心サポート
「無事、内定でました!おめでとうございます。」
アスリートエージェントは、これだけでは、終わりません。
アスリートエージェントでは、内定後、面談が行われます。すなわち、内定が決まって、社会人となることが現実になった今、再度「どのような社会人になりたいのか」など、将来の自分を見つめなおす機会を作ってくれます。
マンツーマンで対応してくれて、入社前の目標設定ができます。
「内定は決まったものの、社会人としてやっていけるのかな?」そんな体育会系・アスリートの方々の不安を考慮したサービスではないでしょうか。
さらに、アスリートエージェントでは、入社後もフォロー研修が行われます。
実際入社して、「やはり、仕事は、スポーツとは違うな」「上司との関係づくりを考えたい」など、悩みや不安が少なからず出てくると思います。
アスリートエージェントでは、このような悩みや不安に対して、きめ細かなフォローアップをしてもらえます。入社後まで、フォローしてもらえるのは、本当に心強いですよね。
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!
アスリートエージェントを利用するデメリット
では、アスリートエージェントのサービスに関するデメリットを考えていきたいと思います。
具体的内容は、以下のとおりです。
デメリット①体育会系・アスリートの定義が曖昧
アスリートエージェントは、体育会系・アスリート人材に特化した就職・転職支援サービスです。
ただ、「体育会系・アスリート」とは、どれくらいスポーツに打ち込んだ人のことをいうのでしょうか?
「自分は、部活を通して打ち込んできたが、大会に出場したことはない」「自分は、スポーツで入賞した経験がない」など、「体育会系・アスリート」の定義に悩む方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
このような場合、一度、アスリートエージェントに電話で相談してみてはいかがでしょうか。
ホームページに連絡先が掲載されています。スポーツを頑張ってきた方には、有用な就職・転職サービスです。
この機会を逃すのは惜しいので、分からないことは、直接連絡して問い合わせるのも大切なことかもしれませんね。
デメリット②アスリートエージェントに頼りきりになってしまう
アスリートエージェントでは、プロの転職アドバイザーが、企業の内定までは、もちろんのこと、内定後も徹底的にサポートしてくれます。
紹介してもらえる企業も大手企業からベンチャー企業まで様々です。
自分に合った企業に出会うチャンスが、グッと高まります。
しかし、社会人として働くのは、みなさん自身です。アスリートエージェントに頼り切りにならずに、ご自分で調べたり、または、他の就職・転職支援サービスも参考にしながら、自分に合った企業探しをすることも大切ではないでしょうか。
もちろん、アスリートエージェントは、体育会系・アスリートに特化した就職・転職支援サービスです。
アスリートエージェントを信頼し、アスリートエージェントに申込み、企業を紹介してもらうことは、自分に合った企業を探す上で、重要なことです。
しかし、色々な手段を使って、より一番自分に合った企業を探してみることも考えてみてはいかがでしょう。
デメリット③デメリットに関する情報が少ない
アスリートエージェントに関する情報を調べたところ、アスリートエージェントのメリットに関するものはたくさんあります。
しかし、アスリートエージェントのデメリットに関するものは、ほとんどありません。
やはり、情報がないというのは、少し不安でしょうか?
いや、これだけ、メリットに関する情報が多いアスリートエージェントです。とすれば、アスリートエージェントのサービスに関しては、あまりデメリットがないと考えるのが素直な考え方かもしれませんね。
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!
アスリートエージェントと取引実績がある有名企業
実際にアスリートエージェントと取引したことのある有名企業はどんなものがあるのでしょうか?
実際にアスリートエージェントさんのサイトに書かれているものだけをピックアップしたので、信頼性はあると思います。
それでは見ていきましょう!
- KDDI株式会社
- リクルートホールディングス
- キヤノンマーケティングジャパングループ
- ゼビオ株式会社
- 株式会社 商船三井
- 中央電力
- 株式会社 博報堂プロダクツ
- CROOZ SHOPLIST 株式会社
- 株式会社電通デジタル
もちろんこれだけではありませんが、大手の大企業ばかりですね…。
これだけ見ると、本当にアスリートエージェントの凄さが伝わってきます。
アスリートエージェントの利用をおすすめしたい人
では、今までみてきた内容から、アスリートエージェントをおすすめしたい人を考えてみます。
おすすめしたい方は、下記の方です。
- 新卒
- 元体育会転職希望者
- 現役社会人アスリート
- 引退したプロアスリート
- スポーツに打ち込んできたため、就職・転職活動に、少なからず不安を感じている方
おすすめしたい理由は、やはり、アスリートエージェントが、体育会系・アスリート人材に特化しているというところです。
「体育会系・アスリートならではの強み」,「体育会系・アスリートならではの悩み」などを、内定までではなく、内定後も、プロの転職アドバイザーがサポートしてくれます。
もちろん、他の就職・転職サービスをご利用になられることも、ご自分に合った企業を探す上で大切なことです。
しかし、アスリートエージェントの、この専門性は、体育会系・アスリートである皆さんの企業探しに必要ではないでしょうか。
アスリートエージェントの利用をおすすめできない人
次に、アスリートエージェントをおすすめできない人は、下記の方です。
- スポーツ経験がない方
- 体育会系・アスリート人材ではない方
おすすめできない理由としては、このような、すばらしい就職・転職サービスをそなえたアスリートエージェントですが、残念ながら、体育会系・アスリート人材に特化したサービスです。
スポーツ経験がなく、体育会系・アスリート人材ではない方は、サービスが受けられません。
アスリートエージェントと他の14社を比較
アスリートエージェントと他の就活サービスを比較していきます。
青文字をクリックしていただけると、そのサービスの詳細記事をご覧になる事ができますのでぜひ参考にしてください!
就活エージェント | 特徴 |
---|---|
![]() Meets Company |
内定実績者18,000人以上。ベンチャーに特化した就活イベントサービス |
![]() アスリートエージェント |
体育会系・アスリートのみが登録できる |
![]() ハローナビ就活 |
座談形式で実際に企業の重役の人と出会える |
![]() 就職shop |
8500社以上の企業が登録されており、内定実績者も10万人以上 |
キャリアチケット |
自己分析から、企業を探す部分まで全て一緒にやってくれる |
![]() ジョブスプリング |
エージェントによるサポートがNo.1 |
レバテックルーキー |
ITエンジニア専門の就活エージェント |
![]() JHR就職 |
内定サポートから、内定後のサポートまで手厚い |
dodaキャンパス |
登録会社6,200社以上。有名企業のインターンまで! |
![]() キャリセン |
コンサル歴10年ほど。過去に5万人以上が利用。 |
就職エージェントneo |
内定支援実績が約40,000件。 |
![]() キャリタス就活 |
有名企業のインターンから企業研究が気軽にできる |
![]() アカリク |
facebookやGoogleアカウントで気軽に会員登録可能 |
![]() IT求人ナビ |
IT系の就職に特化してた有名就活エージェント |
![]() UZUZ |
就職内定率が圧倒的な86%。最近話題の就活エージェント |
アスリートエージェントについて思ったこと
最後に、アスリートエージェントのサービスについての感想を書きたいと思います。
やはり、体育会系・アスリートへの専門的なサービス。このすばらしさを感じました。
これらアスリートエージェントのサービスは、株式会社アーシャルデザイン(A-cial Design)さんが行っているサービスです。
アーシャルデザインさんは、アスリートエージェントのサービス以外にも、数々の体育会系・アスリートに関連する事業を手がけていらっしゃいます。
「本当に、スポーツの魅力・大切さを理解されている企業」というイメージをもちました。
このような企業が行うサービス。体育会系・アスリートの方々は、ぜひ、お役に立てていただければと思いました。
※体育会系の方は登録しておいて損はないですよ!