社内SE転職ナビの基本情報
料金:0円社内SEに特化した転職エージェントです。社内SEの求人情報が業界トップクラスといった点や優秀なコンサルタントの方が付き、サポートをしてくれるといった特徴があります。
メリット
- 無料で利用できる
- 隙間時間で転職活動が出来る。
- 誰でも簡単に会員登録できる
デメリット
- 特になし
0件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらから社内SE転職ナビの解説記事になります。
社内SE転職ナビとは?
気になる社内SE転職ナビの実態やメリット等についてご紹介していきたいと思います。
現在社内SEとして働いている方で、一人では膨大過ぎる仕事をこなしていてもう少し社内SEの多い所で働きたいと思っている方はいませんか?
また、仕事に対しての対価が見合っておらず転職したいと考えている方はいらっしゃいませんか?
社内SE転職ナビを利用すればそのような思いが解消できるのです。
社内SE転職ナビを利用し、業務内容は変わらないが働きやすい環境で仕事が出来、報酬等も変わり、利用して良かったなどというお声を数多く聞きます。
社内SE転職ナビとはから、特徴やメリットまでご紹介していき、そのような思いを抱えている方の手助けに少しでもなれたらと思います。
それでは、社内SE転職ナビについてご紹介していきます。
※詳細は上記の公式ページにご覧ください。
目次
社内SE転職ナビとは?
社内SE転職ナビとは、その名の通り、社内SEに特化した転職エージェントになっております。
アイムファクトリー株式会社が運営しており、社内SEの方の転職をサポートしてくれます。
転職支援実績数は15000人を超えており、安心して転職活動を進められることでしょう。
それでは、社内SE転職ナビがどのようなサービスかご理解された所で、特徴についてご紹介していきます。
特徴①社内SEの求人情報が業界トップクラス
社内SE転職ナビでは、社内SEに対する求人情報がとても沢山あります。
社内SEに特化しているだけあって、他の転職エージェントでは募集されていない求人情報を数多く抱えております。
また、七割が未公開の情報となっており、社内SE転職サイトに登録することでしか分からない求人情報が沢山あるのです。
このように社内SEに特化していることが特徴①になっております。
特徴②担当のコンサルタントがサポートしてくれる
社内SE転職ナビでは、優秀なコンサルタントの方が付き、サポートをしてくれます。
ご自身の希望に基づいた求人情報の紹介や、職務経歴書、履歴書の書き方、面接対策等幅広い面をサポートしてくれます。
初めての転職等で何から手を付けていいか分からない方や、転職に関する知識等が無い方でも安心して転職活動を進める事が出来ます。
このように担当のコンサルタントが付くことが特徴の➁になっております。
特徴③有益なイベントが沢山ある
社内SE転職ナビでは、とても有益なイベント等を開催しております。
転職に関するセミナーを開き、効率の良い転職の仕方や、転職するメリット等について説明してくれます。
また、カジュアル面談と言って、数多くの企業の方と面談する事が出来ます。
そこでは、様々な情報を入手する事が出来る上に、面接等の練習も出来ますので、転職活動に物凄くプラスな活動だと思います。
このように有益なイベントを開催していることが特徴③になっております。
※詳細は上記の公式ページにご覧ください。
社内SE転職ナビを利用するメリット
次に社内SE転職ナビを利用するメリットについてご紹介していきます。
メリットを把握しておくことでより効率よく利用する事が出来ると思いますので是非目を通して頂きたいと思います。
それでは、社内SE転職ナビを利用するメリットについてご紹介していきます。
この社内SE転職ナビのメリットは上記の通りです。
見ていきましょう。
メリット①無料で利用できる
社内SE転職ナビは自己負担ゼロで利用する事が出来ます。
転職活動のサポートを受けて実際に希望の企業へと転職出来たらいい事しかありませんよね?
何故、利用料金が無料なのかと言いますと、その企業へと転職が決まった際、企業側から紹介料を頂いているのです。
この仕組みで社内SE転職ナビは成り立っています。
ですので、ご利用する方は、無料でサービスを受けられるのです。
このように無料で利用出来ることがメリット①になっております。
メリット②隙間時間で転職活動が出来る
社内SE転職ナビを利用すれば、ご多忙の方でも隙間時間を利用し転職活動が出来てしまうのです。
社内SE転職ナビでは、三つの面談方法を設けています。
その中の一つに、オンライン面談というシステムがあります。
このシステムは、時間が無くて直接面談が出来ないという方向けに、電話等により面談する事が出来るのです。
その際にご自身に合った求人情報や、転職活動の今後の方針等を相談できるのです。
このように隙間時間を利用して転職活動が出来る事がメリット➁になっております。
メリット③誰でも簡単に会員登録できる
社内SE転職ナビは誰でも簡単に会員登録する事が出来ます。
転職活動をする上で次の転職先を探す事は一秒でも早い方が良いですよね。
社内SE転職ナビは必要項目を入力するだけで簡単に登録が完了してしまうのです。
その後、コンサルタントの方と面談の日付を決めて、転職活動がスタートしますので、非常にスピーディーに活動開始出来ます。
このように、誰でも簡単に会員登録でき、転職活動開始まで無駄な時間を消費しない事がメリット➂になっております。
メリットはまだまだ沢山ございますが、主にこの3つが大きなメリットになっていると思います。
※詳細は上記の公式ページにご覧ください。
社内SE転職ナビをオススメしたい人
社内SE転職ナビをオススメしたい人は下記のような人です。
おすすめ
ご自身の希望に沿った社内SEの求人を探したい方
時間が無くて転職活動が難しい方
一人では転職活動が不安な方
上記に一つでも当てはまる方にはとてもオススメ出来ます。
コンサルタントの方が、あなたに最適な求人情報を紹介してくれるため、採用が決まれば要望道理の条件で仕事が出来る事でしょう。
また、ご多忙の方にも便利なオンライン相談等のシステムも備わっていますので、時間に縛られることなく空いた時間を利用し転職活動が出来る事と思います。
上記に当てはまる方は是非試してみて下さい。
社内SE転職ナビで転職できる有名企業
それでは社内SE転職ナビではどんな有名企業に転職できるのでしょうか?
ここでは、実際に公式ページに書かれていた企業のみにフォーカスしてみていきましょう!
- DeNA
- UNITED
- KONAMI
- CROOZ
- SMS
- 弁護士ドットコム
- SECOM
- pam
- リクルートテクノロジーズ
- LIVESENSE
- LIFULL
- Akatsuki
- freee
- サイバーエージェント
- DHC
- Venture Bank
- Oisix
- SOMPOシステムズ
- MITSUBISHI MOTORS
- sansan
- チチカカ
- SEGA
- レコチョコ
- YONEX
名だたる有名企業が登録されているようですね…。
もちろんこれだけではなく、たくさんの企業が登録されています。
実際にご自身で確認することによって、更なる情報を得てください!
社内SE転職ナビと他の転職エージェントを比較
社内SE転職ナビと他の転職エージェントを比較してみようと思います。
当メディア「SABICHOU」で紹介した転職エージェントと比べることで、それぞれの詳しい記事を読むこともできてより詳細な比較ができると思います。
サービス名をタップすれば、詳細記事を読むことができるのでぜひ参考にしてください。
- 社内SE転職ナビ:
IT転職に特化しており、4000社以上の有名企業と提携している転職エージェント。 - JACリクルートメント:
30代~50代のハイキャリア求人が多数ある転職エージェント - ベンチャーセールス:
20代営業職の転職に特化した転職エージェント - HUREX:
地方の転職、特に東北地方に特化した転職エージェント - IT求人ナビ:
IT人材(エンジニア、デザイナー)などに特化した転職エージェント - hone:
本気の転職を目指す人限定の、有料転職エージェント - フーズラボエージェント:
飲食系の転職エージェント - 東京みらいクルー:
東京での転職を目指す転職エージェント - SAMURAI JOB:
ハイクラス人材だけを取り扱っている転職エージェント
※詳細は上記の公式ページにご覧ください。
まとめ
社内SE転職ナビを利用すれば、ご自身の要望通りの企業を見つける事が出来る事でしょう。
社内SEに特化した転職エージェントになっている上、非公開求人も数多く取り揃えている為、他の転職エージェントでは知る事の出来ない
社内SEの求人を把握する事が出来、効率よく転職活動を進めていく事が出来ます。
また、ご多忙の方にもより、便利に利用できる環境も整っている為、安心して転職活動をすることが出来ます。
社内SEの転職を考えている方は、是非社内SE転職ナビを是非試してみて下さい。
※詳細は上記の公式ページにご覧ください。
- URL
- DETAIL LINK
- 仕事サービス
- エンジニア
- 場所
- オンライン
- ハッシュタグ
- 無料で利用できる 全国で利用できる
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際に社内SE転職ナビを実際に利用されたユーザー・または社内SE転職ナビを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください