ttoletta(トレッタ)の基本情報
料金:19,800円+980円/月猫のトイレをどこでもモニタリングできるサービスです。AIカメラでトイレの様子を常に撮影しておいてくださり、猫の健康状態を分かりやすく知る事ができるといった特徴があります。
メリット
- 前澤さんが目をつけている
- 今後の未来に役立ちそう
デメリット
- 本体の値段が高い
0件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからttoletta(トレッタ)の解説記事になります。
皆さんは、猫を飼ってらっしゃるでしょうか?
この記事では自宅で猫のヘルスケアをできるサービス「トレッタ」を紹介していきたいと思います。
こちらのトレッタは、前澤ファンドに選ばれた企業(前澤社長が投資している会社)になりますので、これからもなお期待が高まります。
目次
toletta(トレッタ)とは?
運営会社 | 株式会社トレッタキャッツ |
---|---|
業種 | 動物ヘルスケア |
料金 | 本体:19,800円+月額980円 |
ポイント |
|
トレッタとは、簡単にいうと、猫のトイレをモニタリングすることで、猫の健康状態から実際に猫がトイレをしている状態までをいつでもどこでも確認できるというサービスです。
これだけでは分かりにくいと思うので、さらに詳しく解説していきます。
特徴①猫のトイレをどこでもモニタリングできる
このサービスは、ネコのトイレ自体を購入することで、そのトイレに取り付けてあるAI機械を通してネコのトイレ状態を確認することができます。
モニタリングできるのは、ネコの6つの健康指標になります。
- 体重
- 尿量
- 尿回数
- 入室回数
- 滞在時間
- 経過時間
このように、ネコの細かい指標を常に記録しておくことで、グラフ表示でネコの健康状態を常に把握できるという仕組みです。
特徴②AIカメラでトイレの様子を撮影
また主人(あなた)が外出している時に、トイレに設置してあるAIカメラによってネコのトイレの様子を記録しておいてくれます。
これで、猫が排尿中に痛がっている様子などもしっかりと記録することができます。
猫の場合、犬と違い排尿時の様子が分かりづらいので、このように記録しておくことで猫の健康状態をより確実に把握できるのは嬉しいポイントです。
特徴③猫の健康状態を分かりやすく知れる
先ほどお伝えした、6つの猫の健康指標なのですが、スマートフォンで分かりやすく表示してくれるようになっています。
画像のように、ステータスのような表示で矢印方向で表されます。
これで一目で健康状態を把握できるんです。
特徴④異常事態にはアラート通知
そんな猫の健康状態を測っているのですが、異常自体を察知した場合は、アラート通知が主人(あなた)の携帯に通知されます。
このアラート通知のおかげで猫の病気の早期発見に繋がります。
実際にこのサービスのアラート通知のおかげで、病気を早く発見できたケースは97.5%ほどいらっしゃるようです。
toletta(トレッタ)の料金価格
そんなトレッタの料金価格ですが、本体+アプリの月額料金という形になっています。
まずトイレ本体の価格ですが…
19,800円(税抜)というお値段になっています。
猫のトイレにしてはやや高いものの、トレッタのアプリを利用できるトイレの仕組みになっています。
そして、肝心のアプリについては、月額制となっております。
猫1頭なら月額980円、2頭目から月額620円と2匹以上からお得なようですね。
やや本体の値段が高く感じてしまいがちですが、長い目で見れば良いサービスなのではないでしょうか?
toletta(トレッタ)の今後の予想
ここまでトレッタを紹介してきましたが、トレッタの今後について筆者が独断で考えていきたいと思います。
トレッタは、前澤ファンドから資金援助を受けているため今後も更なるサービスの向上が期待されています。
私の個人的な感触としては、トレッタは自身のメディアがかなり伸びており、オーガニック検索からの流入も多いように感じられます。
そんなわけで集客面では、同じ業種の中からは秀でているのではないかと考えています。
これからは、サービスの質が向上していくことが予想されており、猫の健康状態のみならず、他の動物の健康状態(特に犬)もチェックできるようになれば良いかと思います。
非常に良いサービスなので、皆さんもぜひ使ってみてください!
- URL
- DETAIL LINK
- 健康サービス
- 体調管理
- 場所
- オンライン
- ハッシュタグ
- 全国で利用できる
- 運営会社
- 株式会社トレッタキャッツ
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にtoletta(トレッタ)を実際に利用されたユーザー・またはtoletta(トレッタ)を調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください