【利用してみよう!】Audible(オーディブル)の特徴や評判・口コミ

公式ページURL

  Audible(オーディブル)の特徴を10秒で!

・Amazonのボイスブックサービス
・12万以上の作品が聴き放題対象になっている
・購入と返品が自由なので確実に良いものを聞く事ができる

Audibleの基本情報

料金:1,500円/月
7.3/10

コスパ

6.0/10

作品数

7.5/10

安全性

8.0/10

使いやすさ

7.0/10

おすすめ度

8.0/10

メリット

  • 初回登録時30日間無料で利用できる
  • ながら作業で内容理解できる
  • 本のスペースが必要ない
  • 手に障害があっても本を知ることができる

デメリット

  • 読みたいところに戻しづらい
  • ボイスブックの購入値段が高い
  • 紙媒体よりも取り扱い数が少ない

2件のレビュー

※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。

こちらからAudibleの解説記事になります。

本を聴くという体験をしたことがありますか?今までは紙の本、そして電子書籍としてKindle、さらに進化した本を聴くAudibleというサービスが登場しました。

一番のメリットは聴きながら何かほかの作業をすることができるということです。

みなさんは生活の中で本を読みたいけど、手が離せないという状況があるのであれば、Audibleが解決に役立つことでしょう。

本記事はAudibleについて説明していますので、最後までご覧いただけると光栄です。

\ 今すぐに利用してみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

Audibleとは?

Audible とは

引用:Audible

AudibleとはAmazonのボイスブックサービスです。

毎月1,500円で書籍の内容を声優、ナレーターの朗読によって聴くことできるもので、スマートフォン、PC、タブレットなどの端末で楽しむことができます。

特に現代人は忙しい人が多く、パソコンなどで目を酷使しがちな中、Audibleは何か作業をしながら、目をつかわず耳で聴くという、現代人のニーズを満たすことができるサービスとなっています。

また初回30日間無料体験があるので、ぜひ興味のある人は試してみてください。

12万以上の作品が聴き放題対象

Audible 12万以上

引用:Audible

Audibleでは、ビジネス、自己啓発書、教育、小説等12万以上の作品が聴き放題対象となります。

さらにインターネット回線がない状態でも視聴できるオフライン再生も可能で、Audibleオリジナルポッドキャストが含まれます。

以前は、1か月に1コインを受け取り、そのコインを使って無料体験中も1つの作品しか視聴できませんでした。ただこの2022年1月27日から聴き放題が開始されました。

30日の無料体験があるので是非体験してみてください。

もちろん聴き放題の会員特典として利用して聴くオ―ディオブックは、退会後には利用することができません。(単品購入したものであれば退会後も利用可能です。)

購入と返品が自由

Audible会員に入会せずにクレジットカードでタイトルを単品購入することができますが、Audible会員なら通常の30%引きで購入することができます。

また365日以内であれば返品することができます。コインで購入した場合はコインが戻り、クレジットカード決済の場合はカード会社に返金されます。

これは、実際にオーディオブックを視聴してみて、ナレーターの声によって印象がかなり左右されてしまい、好みでない場合は気になってしまい、作品に全く集中できないということから返品制度が設けられました。

もちろん返品回数に制限が設けられていますが、おおよそ8回以上からWebサイトからの返品手続きができなくなるので注意してください。

\ 今すぐに利用してみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

Audibleを利用するメリット

Audible メリット

Audibleを利用するメリットは上記の通りです。

順番に解説していきます。

メリット①初回登録時30日間無料で利用できる

Audible 初回登録時30日間無料

本を聴くという新しいサービスに興味はあるが、少し抵抗がある方は30日間の無料体験があります。

中には有料のものもありますが、12万以上の作品が聴き放題対象、オフライン再生が可能、プロのナレーターが朗読してくれるサービスとなっています。

以前、私が利用していた時は、毎月1コインで1冊のみしか入手できなかったことを考えると大幅なサービス品質向上かなと思います。(現在はコイン制度を廃止しているようです。)

今回のAudibleサービスについて、たくさんの記事で情報収集できると思いますが、一度自分で体験してみることが手っ取り早いと思います。また無料体験中であればノーリスクで試すことができるので、興味があればすぐに申し込んでみるのがお勧めです。

メリット②ながら作業で内容理解できる

Audible ながら作業

本を読むという行為と比較すると、Audibleの本を聴くという行為は、手が空くのでながら作業をすることができます。

また絵本などの取り扱いもあるので、家で子どもがいるとき、寝かしつける前にAudibleで寝かしつけをすることができます。

例えば私の場合、仕事場まで車で片道50分程度かかるので、運転中などに聴いていました。どうしても車の運転中の時間を生産性向上のための時間にできることを考えていた私にとって、見事にAudibleはそのニーズを満たしてくれました。

もちろん何かを考えながら、Audibleで本を読むという器用なことはできないと思いますが、ただ運転をしているだけ、料理をしているだけ、お風呂に入っているだけ、など何も考えていない時間を生産性のある時間へ変えてくれると思います。

少しでもこうした時間が増えれば、自分自身が自由になる時間も増えると思うので、時間の有効活用のためにもお勧めできるサービスです。

メリット③本のスペースが必要ない

Audible 本のスペースが必要ない

少ないもので生きていくミニマリストという考え方が浸透している現代において、本をたくさん持つという人は少なくなっているのかなと思います。

以前の私も、本棚を買って、たくさん本を収納していましたが、今は本を厳選した上で多くの本を売り払いました。

おかげで本を置いていたスペースがなくなり、広々した空間で生活できることに喜びを感じています。

私のように本にスペースをとりたくないという人にとって、AudibleはKINDLE同様に端末のデータとして持つことになるので、スペースは取らずに読書を楽しむことができる最善の方法です。

中には本に囲まれている幸せを感じている人もいると思います。もちろん心の底から本を愛して、本に囲まれて生活をしたいと思う人なら良いのですが、かつての私のように本があれば自分自身が博学であり、どんなことも知っているかのような幻想にとらわれている人もいると思います。

私が伝えたいことは、本と関わる上で最も大事なことは本を通して学んだことを自分自身の行動を通して会得していくことかなと思います。

アプトプットできることを目的としている私の考えで、インプットだけをしておしまい、本を買っておしまい、という価値観が少し本質とそれているような人が見受けられます。

もしこれに少しでも当てはまると思う人は、これからの本との付き合い方を見直してみてはいかがでしょうか。

メリット④手に障害があっても本を知ることができる

Audible 手に障害があっても本を知ることができる

この記事を書くにあたって情報収集をする際に、Audible最高という人がいました。その人は怪我の後遺症で手に障害がある人でした。

手に障害がある人にとって、紙の本はページめくりが非常に面倒であるのに対して、Audibleはその利用者にとって至福を感じさせるほどのサービスだというのです。

もちろん高齢者からしても、手を使うことが難しいという方もいると思うので、このサービスはお勧めできるなと思いました。

身近にそうした人がいれば、是非このサービスを紹介してもらって、少しでも役に立てていただければライター冥利に尽きます。

\ 今すぐに利用してみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

Audibleを利用するデメリット

Audible デメリット

Audibleを利用するデメリットは上記の通りです。

順番に解説していきます。

デメリット①読みたいところに戻しづらい

Audible 読みたいところに戻しづらい

紙の本やKindleの場合はすぐにページ指定などをしてすぐに戻ることできますが、Audibleはその点の利便性が悪いように思います。

一度聴いたことを理解できる賢い人なら問題ありませんが、凡人の私のような人は一度で理解することができず、気になる箇所を何回も見たり、聴いたりする必要があります。

そのため、読みたいところを頻繁に戻したいという人にはあまりオススメできません。

デメリット②ボイスブックの購入値段が高い

Audible ボイスブックの購入値段が高い

ボイスブックの値段が高額となります。

例えば、ハリーポッターと賢者の石はハードカバー本で約2,000円であることに対して、ボイスブックでは1冊5,000円以上します。

Audible ハリーポッター

他の本も比較してみると平均2~3倍の価格となります。

その理由として、ナレーターの人を長時間拘束していること、またAudibleがあまり普及していないことが挙げられます。

ナレーター、声優さんを長時間拘束して、また他スタッフも打ち合わせから収録、編集する必要があることを考えると多くの労力と時間をかけていることがわかります。

そのため割高になっています。

デメリット③紙媒体よりも取り扱い数が少ない

Audible 紙媒体よりも取り扱い数が少ない

Audible自体がまだ発展途上であるため、紙媒体よりも取り扱いの数は少なくなっています。

そのため、本好きの人がこれからはすべてAudibleで本を聴くという選択をしてしまうと、自分が得られる本の幅が狭めてしまうことになります。

あまり本になじみがないビギナーであれば良いですが、本が好きな人にとっての本との向き合い方をすべて置換できるサービスではなく、ひとつの楽しみ方としてとらえてもらった方が良いと思います。

\ 今すぐに利用してみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

Audibleをオススメしたい人

Audibleをオススメしたい方は下記の通りです。

おすすめ

 本を聴いてみたい人

 Audibleで取り扱ってる本の内容を知りたい人

 ながら作業で生産性を向上させたい人

 本を買う、読む負担を減らしたい高齢者

これからの時代、本を聴くということが主流になるかもしれません。何より『本を聴くってどんな感じなんだろう!?』と興味を持つ人は多いと思います。

私も無料体験をフル活用して、生活のあらゆる部分で試してみましたが、たくさんの発見がありました。

興味がある人は、ノーリスクで試すことができるので試さないと損です。

頭でっかちにオレは本を読む派という方もいると思いますが、実際に本を聴くというサービスを利用すれば、新たな発見があるかもしれません。合わなければすぐに解約すれば良いだけです。

またたまたま読みたい本がAudibleにある人も利用するべきだと思います。前述の体験ができるだけでなく、読みたい本を無料で知ることができます。

今は取り扱いの数が非常に多くなっているので、この無料期間にできるだけ多くの情報収集をして、有料に移り変わる前に解約をすることも可能です。

そしてAudible本来のコンセプトの根底にある、本を読みたいけど読めないという環境下での解決策である、作業をしながら本の内容を知ることができる、作業をしながら生産性を向上させたい人に向いていると思います。

また前述のとおり、思い通りに手を使えない高齢者にはお勧めできます。

特に高齢者の場合、そもそも本屋さんに行ってどんな本があるかを見に行く体力がないといった問題点もあると思います。

Audibleはサイトでどんな本があるかを確認できて、すぐに利用できるだけでなく、手をつかうことなく本を聴くという方法で高齢者の負担を減らしてくれるサービスだと思っています。

無料体験ができるので、少しでも興味があれば利用してみてください。

Audibleをオススメできない人

Audibleをオススメできない方は下記の通りです。

おすすめできない

 スマートフォンやPC、タブレットを持っていない人

 本の気になる部分だけを知りたい人

当然ではありますが、Audibleを利用するためには、購入した作品を再生するデバイスが必要になってきます。

そのため年配の方で、再生するデバイスを持っていない人はサービスを利用できませんので、ご注意ください。

また本の読み方の点でAudibleをお勧めできない人は存在します。それは本の気になる部分だけを読んで、読書に多くの時間を費やしたくないと思う人です。

もちろん本の種類などにもよるとは思いますが、ビジネス書や自己啓発書などは自分に関係する部分だけを読みたいと思ってしまいます。

そうした人にとってAudibleのサービスは、少し時間がかかりすぎるだけでなく、読みたい場所に移動させようにも少し利便性が悪いと感じてしまいます。

小説は飛ばし読みをする人はいないし、スピード調節もすることができるので、Audibleでも問題ないかなと思います。

Audibleが自分にあっているのか今一つイメージすることができない人は、本記事の内容は参考程度にして、一度無料体験してみることを強くお勧めします。

もし合っていないと思えばすぐに解約すれば良いだけですからね。

Audibleまとめ

少しでも興味があれば一度体験してみることをお勧めします。

私の場合、ビジネス書を読むことが多いのですが、どうしても読みたい所だけを集中的に何度も繰り返し読むという方法をとっています。

一度Audibleも利用しましたが、自分に興味がないときに聴くAudibleは少しお経に近い感覚があり、それならば自分の好きな音楽を聴く方が良いと思いAudible会員にはなってません。

最近はYouTubeプレミアムでオフライン再生を聴きながら通勤しております。

それでも、会社の同僚はAudibleを聴きながら通勤をしており、毎朝機嫌よく出社してきます。

自分が好きな小説を好きな声で朗読してくれるなんて、最高すぎると同僚は言っていました。本当に好みは人それぞれなので、みなさんも最初の30日間は無料体験できるので、一度試してみてはいかがでしょうか。最後までご覧いただきありがとうございました。

\ 今すぐに利用してみよう!! /

※詳細は上記ページをご覧ください。

 

※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

 

※解説記事部分の情報は実際にAudible(オーディブル)を実際に利用されたユーザー・またはAudible(オーディブル)を調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。

Audible(オーディブル)の評判・口コミまとめ(全2件)

レビューを絞り込む

 2件のレビュー
    • マッピーさん

      2か月試してみました

      • コスパ 2
      • 作品数 7
      • 安全性 8
      • 使いやすさ 8
      • おすすめ度 7

      コスパ

      2

      作品数

      7

      安全性

      8

      使いやすさ

      8

      おすすめ度

      7

      耳から聴く形式だとスキマ時間を有効利用できるのではないかと思い、2か月99円の案内があったのをきっかけに試してみることにしました。
      司馬遼太郎の短編や角田光代さんの長編を聴きましたが、
      ・朗読の方のレベルが高い
      ・速度を調整できる
      といった点で満足度が高かったです。
      半面、2か月が過ぎると月額1500円という通常利用金になるのですが、
      自分が聴く時間はさほど多くないこともあり、
      そうしたことを考え合わせると少々高いのではないかと感じました。

      • 性別: 女性
      • 年代: 50代
      • 住まい: 京都府
      0
    • Akiraさん

      無料期間中に登録しました

      • コスパ 10
      • 作品数 8
      • 安全性 8
      • 使いやすさ 6
      • おすすめ度 9

      コスパ

      10

      作品数

      8

      安全性

      8

      使いやすさ

      6

      おすすめ度

      9

      以前から気になっており、無料期間中に登録し
      サービスを利用してみました。
      ラインナップも豊富で聴きたい本がたくさんありました。
      ただ、本を聴くということで頭には残りにくいのかなと
      個人的には思いました。
      何度も繰り返し聴けるので1度聴いて終わりということには
      ならないのかなと思いました。

      • 性別: 男性
      • 年代: 30代
      • 住まい: 宮城県
      0

※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。

あなたの口コミも教えてください!<登録不要>

レビュー内容


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



※メールアドレスは必須ではありません。

※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください





画像について

この記事のロゴ、画像及び参考資料は、紹介サービスの公式サイトから引用させていただいております。

各ページの方に、引用元のリンクを貼っておりますが、削除依頼があれば早急に削除致します。

サービスの利用について

当メディアで紹介しているサービスは基本的には安全なものを剪定して選んでおります。



しかし、表面だけサービスを調査しても実際の中身は分かりません。必ず、レビューを確認する・サービスを利用する前には無料体験やカウンセリングを経て利用される事を推奨します。


サイトの中に「簡単にお金が稼げる」「自動でお金が稼げる」「スマホ1台で稼げる」などが含まれている場合、詐欺の可能性が高いです。いままで以上に注意して利用を考えてください。

SABICHOUマガジン