Applivの基本情報
料金:0円スマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービスになります。年間2,000件以上のアプリに触れてきた専門集団がレビューしており、ジャンル分けされているのですぐ目的のアプリを探すことが可能です。
メリット
- 編集部のおすすめポイントでオススメアプリが分かりやすい
- 少しの情報でも見つけ出してくれる
デメリット
- たまに誤った情報があるという噂
2件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからApplivの解説記事になります。
スマホのアプリ日々活用できていますか?
良さそうなアプリをなんとなく入れては、使わずに消すなんてことしていませんか?
そんな方におすすめの”自分の目的にあったアプリ”を探すことができてしまいます。
それが、今回紹介する「Appliv(アプリヴ)」です。
こちらはジャンル検索・キーワード検索・ランキングから自分の目的に合ったアプリを探すことがきます。
今回、SABICHOUではそんなAppliv(アプリヴ)とは?という詳細からAppliv(アプリヴ)のリアルな評判・口コミについても解説していきたいと思っています。
現代、アプリの数は溢れているのであなたの目的に合った本当に欲しいアプリを見つけましょう!!
目次
Appliv(アプリヴ)とは?
ナイル株式会社が運営するスマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービスです。
簡単に説明すると、自分の欲しいアプリを検索し信憑性の高い口コミやランキングに基づいて探すことができます。
またジャンル分けもしっかりしている点や今話題のサービス、そのアプリの使い方も画像付きで説明してくれているのでインストールする前から確認できるのでとても安心です。
一度インストールして消す手間も省けますね!
アプリについての口コミや魅力をユーザー視点でしっかりと伝えてくれています。
特徴①編集部のおすすめポイント
編集部は、年間2000件以上のアプリに触れてきた専門集団なのでレビューの信憑性も高くポイントもしっかり抑えているので経験と知識が豊富です。
Appliv編集部のおすすめポイントがまず書いてあるので、そちらをチェックすることでどんなアプリなのかどう言う注意点があるのかが確認できます。
例えば、ゲーム項目であれば短時間でさくっとできるのか、恋愛項目であれば本当に出会えるのか?悪徳業者などは?どういったアプリが自分に合うのか?
など事細かく書いてくれているのでとても安心です。
他にもいろいろなジャンルがあるのでチェックしてみましょう!
特徴②ジャンル分けされているので見つけやすい
自分の目的が明確であれば、ジャンル分けさているため探しているアプリを見つけやすいかと思います。
カテゴリ別の内容をみてみると、事細かくジャンル分けされています。
また、好きなカテゴリを選択するとランキングでそのカテゴリのアプリが表示されるので、どのアプリが人気なのかもすぐ確認できますね。
ジャンル分けされている中から興味のあるものを覗いてみたり、明確な目的があればそちらに沿ってジャンルを選択してみるとあなたの欲しいアプリに出会えるかもしれません!
特徴③少しの情報でも見つけ出す
少しの情報しか持っていなかったとしてもAppliv(アプリヴ)を使えば自分の探している・”こんなアプリが欲しい”と言うものに辿り着けるかもしれません。
様々な検索方法を用いて探し出してみましょう!
また、Appliv Topics(アプリヴトピックス)というお助けスマホ情報サイトがあります。
こちらを使えば現代でよく使われているLINEやTwitterなどの使い方も説明してくれていたり、他にも流行りのアプリの使い方、有効活用の仕方などの記事もあるので一度閲覧する価値がありそうですね!
Appliv(アプリヴ)の利用方法
Applivの利用方法についても詳しく解説していきます。
参考にしてみてください。
1.Applivのページで検索してみよう
まずは、ネットで”Appliv(アプリヴ)”で検索してページにアクセスしましょう。
実際にページにアクセスすると、検索欄があるので気になるワードや探しているアプリに関するワードを入れて検索してみましょう。
そうするといろいろなアプリが出てきます。
また、検索以外にもカテゴリ別からもランキングからも絞ることができるのでそちらで今流行のものや、季節に沿ったアプリを見つけるのもいいですね!
2.気になるアプリを覗いてみよう
実際に検索していろいろとアプリが表示されたら、気になるものをポチッと開いていきましょう。
そうすると、画像付きでどんなアプリなのか、実際に使ってみたレビュー、専門分野ごとのライターが経験・知識に基づいて紹介したり感想を述べているので、じっくり読んでみてインストールするか判断したりどんなアプリがあるのか見て楽しんで活用していきましょう。
ちなみに、各々のアプリではAndroidのみの対応である場合と、iosのみの対応である場合があります。Applivではそちらの情報もしっかりと記載されていてわかりやすいです。
3.実際にアプリを利用してみよう
もし実際にレビュー・ポイントなどを読んで気になるものがあれば、アプリをインストールして利用してみましょう!
Appliv(アプリヴ)まとめ
ナイル株式会社が運営するApplivは生活する上で必要な情報を簡単に検索でき、自分では巡り合えないようなアプリにも出会わせてくれる魅力的なサービスだと思いました。
こちらのサイトを実際に活用して、私もアプリを探してみました。
レビューや実際に使ってみた感想などを前情報として知ることができるのは大変嬉しいです。
安心して使えるかどうかや、どういうふうに使うのか、役に立つのかなどインストールしてから”ああ、、これ使わないな”ということや、登録してから”辞めておけばよかった”と後悔する前に利用したいですね。
アプリが溢れすぎている現代だからこそ、是非一度アプリをインストールする前にどんなアプリなのかをApplivで覗いてみてください。
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にAppliv(アプリヴ)を実際に利用されたユーザー・またはAppliv(アプリヴ)を調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
Appliv(アプリヴ)の評判・口コミまとめ(全2件)
レビューを絞り込む
便利なアプリに出会える
情報量
9
デザイン性
8
面白さ
9
利用度
9
おすすめ度
9
アプリは沢山有りすぎてなかなか自分に合う便利なアプリを探すことが出来なかったですが、そんななやみを見事に解消してもらえました。また、新しい発見もありますし、世の中にはまだまだ便利なアプリが沢山存在しているので、そんなアプリを見付けることができ非常に助かります。
アプリ雑誌はもういらない
情報量
10
デザイン性
8
面白さ
9
利用度
6.5
おすすめ度
10
気になったアプリは大体このメディアを調べれば出てくる。
かなりマイナーな所まで紹介してくれているため、とても頼りになる。
またレビューをするとポイントが貰えるのもかなりありがたい。
※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください