10秒で分かる!サービスの特徴 ①電子マネーとしてチャージすることでお得にお買い物ができるもの ②セブンイレブンを始めとした80万以上の店舗で利用可能 nanaco 無料 7.9 還元率 6.8/10 使える場所 8.1/10 使いやすさ 7.8/10 安全性 9.3/10 特典・キャンペーン 7.5/10 メリット 誰でも利用できる 対応店舗が80万以上ある 電子マネーの中でも圧倒的に有名 デメリット キャンペーンなどがないと還元率が低い 8件のレビュー ※レビューの初期値は9.0です。 口コミを見る・書く (8件) 詳細を見る 画像引用:https://www.nanaco-net.jp/ URL quotation source 生活サービス 電子決済 場所 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ハッシュタグ 無料で利用できる 全国で利用できる ※当記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it MOVA前のサービス Match(マッチ)次のサービス
nanacoの評判・口コミまとめ
レビューを絞り込む
APPLE PAY対応になりさらに便利に
還元率
6
使える場所
9.5
使いやすさ
9.5
安全性
10
特典・キャンペーン
8.5
ナナコカードは電子マネーの先駆け的な存在であり、交通系電子マネーのsuicaと同じ位置にいるサービスですが、APPLE PAY対応になり非常に便利になりました。
ただ電子マネーですので、他のポイントと併用ができないのが、少しネックになっているのは確かなので、還元部分に力を入れてほしいです。
公共料金支払いに使ってます
還元率
9
使える場所
10
使いやすさ
9.5
安全性
10
特典・キャンペーン
8.5
払い込み用紙がコンビニ決済に対応出来る一部の公共料金支払いではセブンイレブンでnanaco決済が可能 nanaco一体型または紐づけセブンカードでチャージすれば間接的にポイントが付くのが秀逸
利便性は高い
還元率
4
使える場所
8
使いやすさ
9
安全性
9
特典・キャンペーン
6
還元率が悪いですし、反映するのもやや時間がかかってしまうのがデメリットではありますが、ポイントと現金を合わせて使えるのは便利でした。他な電子マネーだと現金と合わせて使うことはほとんど出来ないので、利便性は高いです。
セブンイレブンユーザーは必須
還元率
6
使える場所
8.5
使いやすさ
8
安全性
9.5
特典・キャンペーン
7
職場近くのコンビニがセブンイレブンしかないことから、どうせならと利用を開始。
チャージしておけばカードをかざすだけで支払いが完了し、財布いらずなこともあり便利。
ただ、他のポイントがつくカードとかと比べると還元率がややよろしくないのかなと。
イトーヨーカドーとかでも使えるようにはなったので、今後ポイント還元率やキャンペーンが増えたらもっと便利なものになるとは思います。
ポイント=電子マネーではない
還元率
8
使える場所
8
使いやすさ
10
安全性
8
特典・キャンペーン
8
コンビニのポイントカードのつもりで使っている人が多いですが、nanacoは電子マネーです。
貯めたポイントを電子マネー化するので、ポイントという制限がなく使用することができます。
簡単な例をあげると、ポイント利用でタバコを買うことができます。
ポイントはそれで買えるものが法で決められているので、買えないものがでてくるんですね。
ですが、電子マネー化することであれに使いたかったのにポイントは使えないなんてことが起こりません。
使えるときは基本的にはnanacoなど電子マネーのポイントを貯めることをオススメします。
電子マネーはやはり便利だ
還元率
8.5
使える場所
8.5
使いやすさ
6
安全性
9.5
特典・キャンペーン
8
キャッシュレス化が加速している。
スマホのQR決済の普及が火つけ役となっている感がある。
しかし、従来からあるnanacoのような電子マネー型がやはり便利だとも感じる。
レジで、スマホの画面を開かなくてもサッと支払いを済ませられるのはスマートである。
nanacoはイトーヨカー堂で8のつくハッピーデーで5%引きの恩恵を受けられるのでこれからも使い続けるだろう。
ポイントの還元率にやや不満
還元率
3
使える場所
3
使いやすさ
5
安全性
9
特典・キャンペーン
5
会社の隣にセブンイレブンがあるのでnanacoカードを作りました。お昼ご飯を買いにセブンイレブンに行くときには、カードだけ持って行けばいいので身軽です。
ただ、ポイントの還元率が200円で1ポイントと低いので、期間限定のキャンペーンとかでもいいので、もっと還元率を上げてほしいです。
今後にさらなる期待
還元率
10
使える場所
9
使いやすさ
5
安全性
9
特典・キャンペーン
9
セブンイレブンをよく利用するので重宝している。
チャージが、レジで支払いする時でも、店内の専用機械でも、簡単にできるのが良い。
買い物の度にポイントが貯まるのも、全国70万以上の店舗で使用できるのも良い。
今後もっと利用メリットが増えることを期待している。
※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。
※メールアドレスは必須ではありません。
現在3,495件のレビュー掲載中
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください