【利用してみよう!】miroの特徴や評判・口コミ

公式ページURL

  miroの特徴を10秒で!

・直感的な操作で使いやすいオンラインホワイトボードサービス
・テンプレートを始めとする多種多様な機能を搭載
・色々なデバイスで操作が可能

miroの基本情報

料金:無料〜
9.1/10

料金価格

9.4/10

実用性

9.2/10

機能性

8.8/10

品質

9.0/10

今後の期待度

9.1/10

メリット

  • 無料で利用できるオンラインホワイトボードツール
  • 多彩なテンプレートで思考整理、可視化がしやすい
  • 登録はメールアドレス、名前、パスワードで完了

デメリット

  • 無料プランだと3つまでしかボードが使えない
  • 無料プランだと容量の制限があるらしい

0件のレビュー

※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。

こちらからmiroの解説記事になります。

miroとは?

miro とは

引用:https://miro.com/

会社 株式会社イーナ
業種 オンラインホワイトボード
代表 アンドレイ・クシド
料金 フリー(1人~):無料
チーム(2人~):8$/月
ビジネス(20人~):16$/月
公式サイト https://miro.com/

それでは詳細を見ていきましょう

特徴①使いやすいオンラインホワイトボード

直感的な操作で使いやすい「オンラインホワイトボードサービス」。

文字はキーボード操作で打ち込み、図形や付箋はツールを利用して貼付できます。現実のホワイトボード同様、複数のユーザーが同時に書き込むことが可能な上、URLや画像を添付することもできるデジタルならではの利点も。

タップ(クリック)やドラッグ等で自由自在にボード内を動かせるので、操作も感覚的ですぐに使えます。

登録がメールアドレス、名前、パスワードのみで設定できるのも手軽で使いやすいです。

特徴②テンプレートを始めとする多種多様な機能

SWOT分析やブルーオーシャン戦略など、ビジネスでよく使われるテンプレートが豊富にそろっているので、フレームワークの穴埋めをしていけば戦略的に描けて便利。

チームでのミーティングだけでなく、自分一人でのブレーンストーミングに向くテンプレートも多彩。アイディアフラッシュを次々に書き出していき、グルーピングして企画書にまとめる。そんなプロット作成の作業もオンラインで可能です。

Slackとの連携やYouTubeの埋め込みコードへの対応など、デジタルだからこその利便性を活用できます。

特徴③色々なデバイスで操作が可能

無料プランでも3つまでホワイトボードを利用でき、十分に活用できますし、操作もできるのでPCでの利用も可能ですが、iPadを使うと手書きでの入力も可能に。

ビジュアル的な操作が可能です。

また、OCR(文字認識)機能も搭載しているので、付箋やメモなどを撮影してホワイトボード上に変換したデータで取り込むことも可能。

リモートワークに対応するオンラインツールとしての利用はもちろん、多彩な機能を活用して、自分自身の思考の整理に活用するのもおすすめです。

miroまとめ

リモートワークでの利用で複数で共同作業ができるという利点もあるが、豊富な機能でアイディアがどんどん出てきやすく、それをわかりやすく整理できるところに魅力を感じます。

海外のサービスですが、これから伸びそうなスタートアップの1つですね。

URL
DETAIL LINK
ビジネスサービス
ビジネスツール
場所
オンライン
ハッシュタグ
無料で利用できる 全国で利用できる 海外で有名
運営会社
株式会社イーナ

 

※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

 

※解説記事部分の情報は実際にmiroを実際に利用されたユーザー・またはmiroを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。

あなたの口コミも教えてください!<登録不要>

レビュー内容


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



※メールアドレスは必須ではありません。

※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください





画像について

この記事のロゴ、画像及び参考資料は、紹介サービスの公式サイトから引用させていただいております。

各ページの方に、引用元のリンクを貼っておりますが、削除依頼があれば早急に削除致します。

サービスの利用について

当メディアで紹介しているサービスは基本的には安全なものを剪定して選んでおります。



しかし、表面だけサービスを調査しても実際の中身は分かりません。必ず、レビューを確認する・サービスを利用する前には無料体験やカウンセリングを経て利用される事を推奨します。


サイトの中に「簡単にお金が稼げる」「自動でお金が稼げる」「スマホ1台で稼げる」などが含まれている場合、詐欺の可能性が高いです。いままで以上に注意して利用を考えてください。

SABICHOUマガジン