レバテックルーキーの基本情報
料金:無料ITエンジニア専門の就活エージェントです。非公開求人などがたくさんあり、比較的ベンチャー企業が多く紹介されるといった特徴があります。
メリット
- それぞれの企業の詳細情報を知る事ができる
- 早期内定をもらえる可能性が高い
- ITエンジニアの就活に特化したプロに相談可能
- レバテック株式会社が有名だからこその安心感
デメリット
- 実績がまだまだ少ない
- IT業界以外を希望の人にはあまり有効ではない
- 担当者と合わない可能性がある
1件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからレバテックルーキーの解説記事になります。

大学ではIT系でPythonやUnityでVRなどのプログラミングを学習しており、個人でSEOを意識したWEBメディアなどを運営しています。
SABICHOUの大学生ライターでもあります。
この記事を読んでいる人の中にはもうすぐ就活だという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
何を隠そう、この記事を書いている私も、もうすぐ就活の時期なのでかなり焦る気持ちも分かります。
そんな就活に悩みながら、「何か良い手はないかな…」と考えていた時に、知り合いの先輩からおすすめされたのが、今回紹介する「レバテックルーキー」になります。
この記事では、レバテックルーキーとは?という部分からレバテックルーキーのリアルな評判や口コミまで紹介していきたいと思います。
※お金がかかることはありません。
レバテックルーキーとは?
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
業種 | 就活エージェント |
費用 | 0円 |
特徴 | IT系の就職に特化 数多くの有名企業と提携 |
レバテックルーキーとは、主にITエンジニア向けの就活エージェントです。
これだけでは、レバテックルーキーの良さが伝わらないと思いますので、詳しい内容をお伝えしていきます。
特徴①ITエンジニア専門の就活エージェント
まず、このレバテックルーキーはITエンジニア専門の就活エージェントです。
IT系企業が世の中に増えてきたのもあり、IT系の就職先をかなり意識している方々は多いかと思います。
もしIT系の就職先を見つけたいと思ったら、こちらのレバテックルーキーを登録することによって、他の就活生よりも早く良い企業を見つける事ができると思います。
特徴②非公開求人などがたくさんある
このレバテックルーキーで紹介されている企業は、一般公開されていない企業もあります。
世の中には質の高い人材を取り入れるために、普通の入り口からは就職できないようにしてある企業がたくさんいます。
そのため、このレバテックルーキーを通してのみ就職できる企業があるという事なんです!
登録していなければ出会うこともない企業がたくさんいるんですよ…。
特徴③比較的ベンチャー企業が多め
レバテックルーキーではベンチャー企業が多めに紹介されています。
ベンチャー企業と聞くと、あまり良いイメージをしない方がいらっしゃると思いますが、私はむしろベンチャー企業は若いうちに就職しておくのがベストだと思っております。
その理由は、圧倒的にスキルが付くからです。
30代過ぎてからベンチャー企業に就職しようと考える人は少ないですので、若いうちにベンチャー企業で働くことによって、より高度な役を任してもらえる事が多いそうです。
よってベンチャー企業ならではの「得」はたくさんあります。
※お金がかかることはありません。
レバテックルーキーの良い評判・口コミ
レバテックルーキーの良い評判や口コミを紹介していきたいと思います。
良い評判①オンラインで色々と教えてもらう事で目標ができた
本日よりプログラミングの技術を更に極めます😌
レバテックルーキーというエージェントの人にオンラインで色々教えてもらい成果物の目標が出来ました😆#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
— ユウガ(20)@学生エンジニア (@fullwater1111) May 25, 2020
良い評判②とりあえず申し込んでおくのが大事
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします
一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。
とりあえず、申し込んでみることがスタートです😊
— taku / 21卒エンジニア|セブマネ運営 (@taku_enjineer) March 5, 2020
良い評判③就活とプログラミング学習に使った
僕が就活とプログラミング学習で利用したサービス一覧
Paiza
WEBCAMP
Progate
ITプロパートナーズ
レバテックルーキーエンジニアになるって決めていたのでリクナビとかにはほとんどお世話になりませんでした。
— なおやす@新卒Webエンジニア(元引きこもり) (@naoyasu_log) September 1, 2019
良い評判④面白い
レバテックルーキー、面白いからみんなやった方がいいよ
— あびす(ビボン) (@abyss_paranoia) August 1, 2019
良い評判⑤細部までしっかりとしている
数年前までのフリーランスエンジニアのエージェントはいい加減な会社が多かったのですが、そこを改善して求人票の細かいところを統一したり「全体的にちゃんとしてる感」を強く打ち出してきたのがレバテックさんで、結局やっぱり「細部を疎かにしない会社さんが伸びるんだな」と思ったわけです(^.^)
— 勝又健太|会員数ランキング日本第10位のオンラインサロン主催|雑食系エンジニア (@poly_soft) February 12, 2019
※お金がかかることはありません。
レバテックルーキーの悪い評判・口コミ
レバテックルーキーの悪い評判や口コミについても紹介していきます。
悪い評判①色々やってみたけど不安
レバテックルーキーと長期インターン色々応募してみた。。とりあえず応募してみるのも大事かなと思ったけどやっていけるのだろうか…
— すず@22卒 (@takenoko12121) June 15, 2020
レバテックルーキーを利用するメリット
レバテックルーキーを利用するメリットについては上記のようなものが挙げられます。
詳しく解説していきます。
メリット①それぞれの企業の詳細情報を知る事ができる
実際に公式サイトをご覧になっていただければお分かり頂けるのですが、登録するだけでたくさんの企業の詳細情報を知る事ができます。
内定が決まった場合の給与だったり、どんな会社なのか?今現在はどんな状況なのかを詳しく知る事ができます。
そう考えると、登録だけするのもアリだと私は思います。
メリット②早期内定をもらえる可能性が高い
またこのレバテックルーキーに登録していた場合、早期内定をもらえる可能性があります。
実際にレバテックルーキーを利用した方の中には、早期内定をいただいた大学生の方もいらっしゃったので、かなり期待ができそうです。
早期内定がもらえれば、「内定が決まらない…」と焦ることもなくなるので、良いですよね〜。
メリット③ITエンジニアの就活に特化したプロに相談可能
レバテックルーキーではITエンジニアの就活に特化した専門のアドバイザーと1対1で相談する事ができます。
1対1だと、細かく自分のことを分析してくださるのでかなり良い結果に繋がりやすくなると思います。
実際に、アドバイザーには下記のような方々がいらっしゃいます。
なんだか頼もしい方々ですね…。
実際に無料登録するだけで、今すぐ相談する事ができるようですよ!
メリット④レバテック株式会社が有名だからこその安心感
またこのレバテックルーキーは、名前の通り「レバテック株式会社」が運営している就活サービスになります。
レバテック株式会社というと、色々な人材派遣サービスを取り扱っている有名な企業です!
主に下記のようなサービスも展開されています。
レバテックキャリア:
今よりも良い条件の転職先を見つけてくれる転職エージェントレバテックフリーランス:
フリーランスの方向けの高単価案件詳細サイトレバテックエキスパート:
ハイクラスな人材向けの転職エージェント。
このようにかなりレバテック株式会社自身、たくさんの事業を取り組んでいるためノウハウも詰まっています。
そんな大手の会社が運営する就活エージェントだとかなり安心感があります。
※お金がかかることはありません。
レバテックルーキーを利用するデメリット
では逆にレバテックルーキーを利用するデメリットというのは上記の通りです。
順番に解説していきます。
デメリット①実績がまだまだ少ない
レバテックルーキーは、ぶっちゃけレバテック株式会社さんのサービスの中ではまだまだ新しくできたサービスなので、まだまだ実績があまりないようです。
やっぱり就活エージェントを使うみなさんにとっては実績は非常に重要なものになっていくとは思います。
とはいえ、レバテック株式会社さんが運用しているレバテックキャリアさんだったりは、初回提案内定率90%などなどと沢山の実績を持っています。
そんなレバテック株式会社さんが運用するサービスなので、これからもっと実績を積んでいくのではないでしょうか?
デメリット②IT業界以外を希望の人にはあまり有効ではない
残念ながらレバテックルーキーは、完全にIT就職したい方向けのサービスになります。
つまり、ITエンジニアなどとして就職されたくない方には絶対に向いていないのが正直なところです。
ITエンジニア以外で就職したい方は、下記の関連記事にて書かれている就活イベント型のMeetsCompanyや利用者数が10万人を越えたと呼ばれる
就職Shopなどをおすすめしたいと思います。
デメリット③担当者と合わない可能性がある
これはレバテックルーキーのみならず、エージェント会社あるあるなのですが、担当者と合わない可能性があるという部分です。
どうしてもプロ集団とはいえ、相手は人間なので自分と合わない可能性があります。
その場合は、私はエージェント側に言ってしまうのが、1番早いと思います。
結局、エージェント側もマージン(エージェント経由で内定を出した際にもらえる手数料)が欲しいので、何とかしてユーザーに満足させたいのです。
もし、自分と合わないエージェントがいたら遠慮せずに言ってしまうのが早いかと思いますね!
レバテックルーキーと提携している有名企業
それではレバテックルーキーと提携している有名企業を見ていきましょう!
こちらは、実際に公式サイトに載っていた企業なので確かな情報だとおもいます。
- 株式会社じげん
- mixi GROUP
- Sansan株式会社
- サイボウズ株式会社
- 株式会社 DMM.comラボ
- ディップ株式会社
- 株式会社アドウェイズ
- 株式会社GA TECHNOLOGIES
- ラクスル株式会社
- 株式会社アカツキ
- リクルートホールディングス
超有名な企業ばかりですね…。
もちろんこれはほんの一部です。
ご自身で登録された後に、企業を検索することもできるので、ぜひ詳しくはそちらをご覧ください。
※お金がかかることはありません。
レバテックルーキーをオススメしたい人
レバテックルーキーをおすすめしたい人は下記のような方々です。
おすすめ
プログラミングの知識がある学生
IT企業に就職したい学生
ITベンチャーに興味のある学生
上記の方々には間違いなくおすすめできるサービスになっていると思います。
今現在、ITベンチャーはとても伸びる傾向にあるため、ITベンチャーにジョインしてスキルを付けたい学生にはピッタリかと。
レバテックルーキーをオススメできない人
レバテックルーキーをおすすめできない人は下記のような方々です。
おすすめできない
IT企業に就職したくない方
エージェント経由で内定をもらいたくない方
学生ではない方
ちなみに学生ではない方は、先ほどもお伝えした通り、レバテック株式会社が出している別のサービスもあるのでそちらをご利用下さい。
レバテックルーキーと他の就活サービスを比較
今回紹介したレバテックルーキーと、当メディア「SABICHOU」で紹介している他の就活関連サービスを比較してみました。
詳細記事をタップすることでより詳しい情報を知ることができます。
※横スクロール可能です。
ワンキャリア | OfferBox | dodaキャンパス | OpenWork | リクナビ | マイナビ就活 | JobSpring | キミスカ | 合説どっとこむ | インターンシップガイド | ビズリーチ・キャンパス | Matcher | Job-T | 0円就活 | サポーターズ | ニューキャリア | アスリートエージェント | みん就 | 就活会議 | Lighthouse | type就活 | unistyle | Goodfind | 外資就活ドットコム | 理系ナビ | LabBase | キャリアセレクト | マスナビ | クリ博ナビ | CINRA.job | CREATIVE VILLAGE | 出版ドットコム | キャリコネ | Jobway | ブンナビ | シンアド就活 | あさがくナビ | ミートボウル | チアキャリア | スポナビ | 名大社新卒ナビ | 秋冬採用ナビ | JHR | 第二新卒エージェントneo | 未経験ナビ | ツノル | ゼロキャンバス | irodasSALON | ジョブコミットチャレンジ | Lognavi | ガクセン | JOBRASS新卒 | Wantedly | iroots | CAREER BIJIN | ジョーカツ | 賢者屋 | Career Trip | ジョブトラ新卒 | ミキワメ | エンカレッジ | 女子キャリ | Digmee | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録企業数 |
–
|
170社〜
|
40,000社〜
|
9,000社〜
|
4,000社〜
|
160,000社〜
|
10,830社〜
|
5,000社〜
|
–
|
–
|
300社〜
|
–
|
–
|
–
|
1,000社〜
|
–
|
–
|
–
|
–
|
1,000社〜
|
200社〜
|
–
|
–
|
–
|
–
|
30,000社〜
|
150,000社〜
|
500,000社〜
|
–
|
–
|
–
|
–
|
10,000社〜
|
–
|
500社〜
|
–
|
–
|
–
|
–
|
–
|
–
|
620,000社〜
|
–
|
8,000社〜
|
6,000社〜
|
2,564社〜
|
–
|
500社〜
|
–
|
281社〜
|
–
|
300社〜
|
5,000社〜
|
–
|
100社〜
|
–
|
–
|
5,000社〜
|
–
|
–
|
8,500社〜
|
–
|
5,000社〜
|
35,000社〜
|
300社〜
|
–
|
300社〜
|
–
|
–
|
–
|
100社〜
|
10,000社〜
|
–
|
–
|
300社〜
|
500社〜
|
企業種類 |
ITエンジニア向け
|
全般
|
全般
(大手企業多め) |
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
理系関連企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
(大手企業多め) |
全般
(大手企業多め) |
全般
|
外資系企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
理系関連企業
|
理系関連企業
|
IT企業多め
|
マスコミ関連企業
|
クリエイティブ関連企業
|
全般
(ベンチャー企業多め) |
全般
(ベンチャー企業多め) |
出版系企業
|
全般
|
中小企業
|
全般
|
IT・広告系企業
|
全般
(中小企業多め) |
全般
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
中小企業
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業
|
全般
|
全般
|
ベンチャー企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
ベンチャー企業多め
|
理系関連企業
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
全般
|
サイトジャンル |
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
逆求人型
|
イベント型
|
イベント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
OB訪問型
|
OB訪問型
|
OB訪問型
|
逆求人型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
キャリア相談型
|
エージェント型
|
イベント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
コミュニティ型
|
イベント型
|
動画型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
逆求人型
|
イベント型
|
イベント型
|
コミュニティ型
|
イベント型
|
イベント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
エージェント型
|
ナビ型
|
エージェント型
|
運営会社 |
レバテック株式会社
|
レバレジーズ株式会社
|
株式会社ワンキャリア
|
株式会社i-plug
|
株式会社ベネッセi-キャリア
|
オープンワーク株式会社
|
株式会社リクルート
|
株式会社マイナビ
|
HRクラウド株式会社
|
シンクトワイス株式会社
|
株式会社グローアップ
|
株式会社DYM
|
株式会社ちかなり
|
株式会社DYM
|
株式会社futurelabo
|
株式会社アスレバ
|
株式会社ビズリーチ
|
Matcher株式会社
|
株式会社キャリアエッセンス
|
株式会社C3
|
株式会社サポーターズ
|
株式会社UZUZ
|
株式会社アーシャルデザイン
|
アイハーツ株式会社
|
株式会社アカリク
|
楽天グループ株式会社
|
就活会議株式会社
|
エン・ジャパン株式会社
|
株式会社キャリアデザインセンター
|
株式会社ネオキャリア
|
スローガン株式会社
|
株式会社ハウテレビジョン
|
株式会社リクルート
|
株式会社ドリームキャリア
|
株式会社POL
|
株式会社ローカルイノベーション
|
株式会社マスメディアン
|
株式会社イマジカデジタルスケープ
|
株式会社cinra
|
株式会社クリーク・アンド・リバー社
|
株式会社トーハン・コンサルティング
|
株式会社グローバルウェイ
|
中小企業家同友会全国協議会
|
文化放送キャリアパートナーズ
|
株式会社イングリウッド
|
学情
|
カケハシ スカイソリューションズ
|
株式会社Cheer
|
株式会社スポーツフィールド
|
株式会社 名大社
|
株式会社ジェイック
|
レバレジーズ株式会社
|
JHR株式会社
|
株式会社ネオキャリア
|
株式会社 ROXX
|
株式会社フリーシェアードジャパン
|
ポート株式会社
|
株式会社 アイ・パッション
|
株式会社irodas
|
株式会社リアステージ
|
株式会社アスパーク
|
ニューインデックス株式会社
|
株式会社アイデム
|
ウォンテッドリー株式会社
|
エン・ジャパン株式会社
|
LiLi株式会社
|
株式会社ナイモノ
|
株式会社賢者屋
|
株式会社ユナイテッドウィル
|
株式会社リアライブ
|
株式会社リーディングマーク
|
株式会社アドプランナー
|
株式会社エンカレッジ
|
株式会社アスリートプランニング
|
株式会社アスナロ
|
株式会社アスレバ
|
詳細記事 |
レバテックルーキーまとめ
いかがだったでしょうか?
レバテックルーキーは、これから就活生となる私から見てもIT業界への就職を考えている方々は登録しておいて間違いないサービスのように感じました。
レバテック株式会社自体、とてつもなく多くの有名企業と提携されているようですし、転職エージェントでのノウハウなどが詰まっており、就活生の段階からこのサービスを無料で受けることができるというのは非常に素晴らしいことだと思います。
私もITエンジニアとして就職活動をしようと決めた瞬間にこのレバテックルーキーに登録しようと思います。
※お金がかかることはありません。
- URL
- DETAIL LINK
- 仕事サービス
- 就職
- 場所
- オンライン
- ハッシュタグ
- 無料で利用できる 全国で利用できる
- 運営会社
- レバテック株式会社
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にレバテックルーキーを実際に利用されたユーザー・またはレバテックルーキーを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
レバテックルーキーの評判・口コミまとめ(全1件)
レビューを絞り込む
最短距離で就職できた
便利度
10
掲載企業
9.5
情報量
10
機能面
9.5
おすすめ度
9.5
企業それぞれの細かな部分まで知ることが出来たのでとても把握しやすかったですし、最短距離で就職ができ非常に助かりました。
※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください