Kaguyaの基本情報
料金:0円求人数が業界最大級のエンジニアのための転職支援サービスです。先端技術やイノベーション領域に強く応募先ごとの面接サポートをしてくださるといった特徴があります。
メリット
- エンジニア求人に強い
- 的確に転職支援をしてくれる
- 登録無料!簡単に利用できる
デメリット
- エンジニア以外の求人がない
- 自分で求人を検索できない
0件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからKaguyaの解説記事になります。
React,PHP/Laravel,Ruby,Swift,Unity等を使用しております。
エンジニアのみなさん、転職したいと思った時にどのエージェントサービスを利用したらいいのか・・・と不安に思ったことはありませんでしょうか?
私は以前、転職サイト利用時にたくさんのエージェントがあり、どこに登録して良いものか利用に迷いました・・・。
そんな時に、エンジニアの転職を徹底的にサポートしてくれる最強の転職エージェントサービスが「Kaguya」になります!
今回は、そんなKaguyaの詳細や評判について細かくお伝えしていこうと思います。
これから、エンジニアの仕事で転職活動をする方全員に読んでほしい記事なので、ぜひ最後までご覧になってみてください!
※詳細は上記の公式ページに載っております。
目次
Kaguyaとは?
Kaguyaとは、エンジニア求人数が業界最大級のエンジニアのための転職支援サービスになります。
先端技術・イノベーション領域を専門とするムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス社と、技術系エンジニア転職支援実績No.1の
メイテックネクスト社が共同運営しています。
そのため、非公開求人を含めてエンジニア求人を常時10,000件以上も保有し、最適な求人を提案してくれます!
あなたと一緒に転職活動を頑張っている知人や友人もあなたの知らないところで、既に登録して利用しているかもしれませんよ・・・。
そんな時にKaguyaの特徴を下記に記しておきます。
特徴①求人数が多い
Kaguyaは、エンジニア転職支援サービスにおいて、業界No.1の求人数です。
先端技術に関連する大手の優良企業の非公開求人や、独占案件、非公開求人も多数取り扱っているようです。
エンジニア求人の中で、自分に合った求人が見つかるのか不安・・・という方も案件数が多いKaguyaでは、出会える確率がアップしそうですね。
常時10,000件以上の求人があるというのも安心で、希望にマッチした求人が見つかるのではないでしょうか。
エンジニアでの転職を考えている方には必須のサービスとなっているようです。
特徴②先端技術やイノベーション領域に強い
AIやドローンなどの先端技術・イノベーション領域を専門としたムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス社が見極めた求人を多く扱っているため安心です。
先端技術を触れる人はまだ少ないのが現状なので、今とても注目されてる分野です。
また、エンジニアの方の想いや希望を考慮し寄り添ってくれるので、心強いですね。
参考までに、転職先の企業は下記の通りです。
- TOYOTA
- DENSO
- NEC
- 楽天
誰もが知っている大手企業ばかりですね。
有名企業でスキルアップや活躍をしたい!という方にとって、魅力的ですね。
また、エンジニアとしてのキャリアチェンジをしたい場合も、ネームバリューの強い企業での経験があれば、今後のキャリアへの幅が広がりそうですね。
特徴③応募先ごとの面接サポートをしてくれる
求人の紹介はしてくれても、その後の面接対策はどうしよう・・・と不安な方も心配いりません!
Kaguyaでは、応募先に合った面接対策サポートをアドバイザーがしてくれます。
職務経歴書の添削や志望動機も一緒に考えてくれるので、心強いですね。
また、キャリアアドバイザーの半分以上がエンジニア経験者のようなので、求職者の気持ちも理解してくれて信頼できます。
アドバイザーから安心できるサポートを受けてエンジニアの転職を考えている方にとって、非常に魅力的なサービスとなっていますね。
※詳細は上記の公式ページに載っております。
Kaguyaを利用するメリット
このKaguyaのメリットは上記の通りです。
見ていきましょう。
メリット①エンジニア求人に強い
Kaguyaでは、他の転職サービスにはないようなITエンジニアの求人を多く扱っているようです。
なんといっても、常時10,000件以上の求人を持っているのはとても安心ですね。
AIやドローンといった先端技術の分野の求人も多く日本トップクラスとも言われています。
先端技術を触れる人はまだまだ少ないので、先端技術を扱える人材はとても貴重で引っ張りだこのようです。
そして、まだまだ人材が少なく、極めていけば年収UPも夢じゃないので今注目されている狙い目の求人ですね。
ITエンジニアで転職を考えており、年収UPも目指している方にとって、利用する価値ありなのではないでしょうか。
メリット②的確に転職支援をしてくれる
Kaguyaでは、アドバイザーの半分以上がエンジニア経験者だからこそエンジニア視点で的確にアドバイスをしてくれるようです。
どういうことかと言うと、転職を迷っている方や決めかねている方には無理やり転職をすすめることはしないようです。
転職エージェントの中には、営業色が強く3ヶ月以内に転職が決まらなければ転職サポートはしない、などといった転職サポートのエージェントもあるようです。。
Kaguyaでは、アドバイザー自身がエンジニアの経験があるので、無理やり転職はすすめず、求職者の適正を見極めたうえで最適な道を提案してくれます!
ときには、転職しない方がいいですよ、と求職者に伝える場合もある程、本人にとっての転職の必要性というのを見てくれます。
ここまで真剣にアドバイスをしてくれるなんて、とても信頼できそうですね。
メリット③登録無料!簡単に利用できる
エンジニアに特化した転職エージェントですが、登録は他の転職エージェントと変わらず、簡単に利用できます!
面倒な入力や登録項目はなく、簡単に2〜3分でできちゃいます。
公式サイトから転職支援サービスへ無料登録するだけです。
登録が完了すると、各業界に特化したアドバイザーからヒアリングがあるので、これまでのキャリアや今後の希望をお話して伝える機会があります。
キャリアのことや自身の不安なことは、ここでアドバイザーに相談できるのでとても安心ですね。
その後、希望にマッチした求人をアドバイザーが紹介をしてくれるので、難しい操作や面倒なことはありません!
紹介された求人は必ずしも受けなくてもいいので、断ることや検討することも可能です。
転職エージェントを利用するかどうか迷っている方にとって、登録簡単&無料なので、始めやすいサービスなのではないでしょうか。
※詳細は上記の公式ページに載っております。
Kaguyaを利用するデメリット
また、このKaguyaのデメリットは上記の通りです。
順番に解説していきます。
デメリット①エンジニア以外の求人がない
Kaguyaでは、ITエンジニアの求人に特化しているので、エンジニア求人以外の取り扱いはありません。
ITエンジニア以外の求人に興味がある方や併せて探していきたい方は、複数転職エージェントを登録して探していくのが良いかもしれません。
デメリット②自分で求人を検索できない
Kaguyaは、アドバイザーとのヒアリング面談の際に、自分の希望や適正に合った求人をピックアップして紹介してくれるようです。
そのため、求人の検索を自分で自由に探すことはできません。
自分でしっかり探して相談していきたいと考えている方には向かないかもしれません。
ITエンジニアの転職活動を始める際に、何を重視したいか迷っている方は、複数のエージェントに登録し面談や紹介を受けながら、ご自身に合ったエージェントを見つけると良いかもしれません。
Kaguyaをオススメしたい人
Kaguyaをオススメしたい人は下記のような人です。
おすすめ
ITエンジニア求人のみ探したい人
求人数豊富なサイトを利用したい人
先端技術に興味がある人
上記のような人はぴったりだと思います!
信頼できるエンジニア経験のあるアドバイザーから、面接対策やサポートをエンジニア視点でしてもらえる充実したサービスにはとても驚きです!
エンジニア経験者だからこそ理解できる点があるので、相談した際にとても信用できそうですね。
また、求人数がエンジニア転職支援サービスにおいて、業界No.1で先端技術の求人も扱っているので、興味のある方には魅力的ですね。
エンジニアに特化した転職エージェントの登録を迷っている方にとって、利用して損はないのではないでしょうか。
Kaguyaをオススメできない人
Kaguyaをオススメできない人は下記のような人です。
おすすめできない
エンジニア求人以外も探したい人
自分で求人を検索したい人
Kaguyaでは、ITエンジニアの求人に特化しているので、エンジニア求人以外は取り扱っていません。
エンジニア求人以外も含めて探したい方にはオススメできません。
また、求人は希望にマッチしたものを紹介してくれるのですが、自分で自由に検索することはできないので、色々な求人を見て探してみたいと考えている方には、負担に感じる可能性があります。
Kaguyaのネット上にある評判・口コミ
Kaguyaのネット上にある評判・口コミをピックアップしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
満足な転職ができた
アドバイザーに任せっきりでしたが満足な転職ができました。
これまで何度か転職をしてきましたが、ここの対応が一番良かったです。
引用:HRテックガイド

対応が良いというのは大事なポイント。
希望通りの求人を紹介してもらえて満足
希望通りの求人を紹介してもらえて満足。
エンジニアに理解のある担当者だと話が速くてスムーズで良い。
引用:HRテックガイド
<

年数の割に情報が少ない
年間8,000人が利用しているという割には情報が少ない。
単に口コミやレビューが書かれていないだけかもしれないが不安になる。
引用:HRテックガイド
<

エンジニアに絞っているというのはあるかもしれないですが…。
他の転職エージェントと比較
それではKaguyaと当メディア「SABICHOU」で紹介している他の転職エージェントを1度比較してみようと思います。
サービス名の部分をタップすると、詳細な記事を読むことができます。
- Kaguya:
エンジニアとして様々な分野への転職をサポートしてくれる本格派転職エージェント - JACリクルートメント:
30代~50代のハイキャリア求人が多数ある転職エージェント - ベンチャーセールス:
20代営業職の転職に特化した転職エージェント - HUREX:
地方の転職、特に東北地方に特化した転職エージェント - hone:
本気の転職を目指す人限定の、有料転職エージェント - フーズラボエージェント:
飲食系の転職エージェント - 東京みらいクルー:
東京での転職を目指す転職エージェント - SAMURAI JOB:
ハイクラス人材だけを取り扱っている転職エージェント
こうしてみるとたくさんの転職エージェントがあり、どれが良いのか分からなくなってしまいそうです。
とはいえ、今回紹介したKaguyaのようにエンジニアに絞った転職エージェントなど一定の分野に絞ってある転職エージェントが多いような気がします。
分からないところは、必ず無料カウンセリングを受けてから判断してみてください!
まとめ
今まで転職活動の際に、転職エージェントに登録したことがありますが、ITエンジニア求人に特化した、転職エージェントがあることを知りませんでした。
面接対策の支援や無理に転職を進めることなく、的確に手厚いサポートもしてくれるので、とても心強く魅力的だと感じました!
ITエンジニア求人に興味のある知人に是非登録して利用することをオススメしたいです。
サポートしてくれるアドバイザーも半分以上がエンジニア経験者のようなので、未経験の方からの提案よりエンジニア視点でのアドバイスをしてくれて、安心して頼れる存在になるのではないでしょうか。
会員登録は無料で簡単にできるので、少しでも興味のある方は是非公式サイトを確認してみてくださいね。
※詳細は上記の公式ページに載っております。
- URL
- DETAIL LINK
- 仕事サービス
- エンジニア
- 場所
- オンライン
- ハッシュタグ
- 無料で利用できる
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にKaguyaを実際に利用されたユーザー・またはKaguyaを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください