【利用してみよう!】iD(アイディー)の特徴や評判・口コミ

公式ページURL

  iD(アイディー)の特徴を10秒で!

・カード・スマホをかざすだけで支払いができる電子マネーサービス
・各社のクレジットカードやデビットカードを登録できる
・端末にかざすだけなので安心して使うことができる

iDの基本情報

料金:無料
6.4/10

還元率

3.8/10

使える場所

7.0/10

使いやすさ

8.8/10

安全性

9.0/10

特典・キャンペーン

3.3/10

メリット

  • 無料で使える
  • お店の端末にかざすだけで使える
  • 決済方法が選べる

デメリット

  • 機種変更の手続きが面倒
  • ポイントがたまりにくい

3件のレビュー

※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。

こちらからiDの解説記事になります。

この記事の解説者
この記事の解説者
iDを普段から利用している女性ユーザーです。

iD(アイディー)とは?

iD とは

引用:https://id-credit.com/index.html

登録しているカードやスマートフォンを店頭の端末にかざすだけでお支払いができる、電子マネーのサービスです。

docomoの提供で2005年にスタートしました。

ロゴの提示のあるお店やコンビニなどで使用することができます。

支払い方法は各社のクレジットカードやデビットカード、QR決済、iPhoneのApple pay、AndroidのGoole payなど、iDのロゴ、機能つきで、すでに自分が使っているものがあれば登録して決済することができるので、新規でカード等を取得する必要はありません。

支払い方法はクレジットカードとまとめてや電話料金と合算払い、プリペイドなど、iD使用開始時に登録して選択することができます。

iD(アイディー)の機能・サービス内容

iD 機能

引用:https://id-credit.com/learn.html

すでに手持ちのクレジットカード、スマートフォンが対応している場合は、新規で専用のカードを取得する必要がなくすぐに使用開始することができます。

支払いの登録は、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどさまざまなタイプのクレジットカードから選ぶことができます。

スマートフォンで使用したい場合は、d払いメルペイなどのQR決済やApple pay、Google payなどを選択できます。

現金を持ち歩きたくないひと、買い物時に荷物が多く、クレジットカード使用時のサインや暗証番号入力が面倒なひと、端末やカードへの接触、カードを店員さんに渡すのに抵抗があるひとは、端末にかざすだけなので安心して使うことができます。

特定のクレジットカードなどのポイントを貯めている場合には決済でためることができます。

iD(アイディー)を利用するメリット

iD(アイディー)を利用するメリットは下記の通りです。

  • 無料で使える
  • お店の端末にかざすだけで使える
  • 決済方法が選べる

1つずつ見ていきましょう。

メリット①無料で使える

iDの使用のための会費(docomoへの支払い)は不要なので無料で始めることができます。

通常のクレジットカードではプランや利用額によって利用に年会費が必要なことがありますが、d払い、メルペイなど無料のものから支払う設定にすると必要なくスタートできます。

積極的に使用しているクレジットカード等がある場合は利用額に反映されるので、ポイントの獲得、利用額への反映のために優先的に登録したほうがいい場合があります。

メリット②お店の端末にかざすだけで使える

iD 使い方

引用:ノマド的節約術

クレジットカードを登録した場合、店頭でのサインや暗証番号の入力は必要なく、支払いの端末にかざすだけで決済されます。

スマートフォンで使用する場合、アプリの起動やQRコードの提示なども必要なく、待ち受け画面や別のアプリを起動したままでもかざすだけで支払いができます。

現金を持ち歩きたくない人、クレジットカード使用時のサインや暗証番号入力が面倒なとき、端末やカードへの他人の接触が気になるときはかざすだけなのでメリットです。

メリット③決済方法が選べる

iD 決済方法

引用:https://id-credit.com/index.html

自分の支払い希望にあわせてポストペイ型、プリペイド型、デビット型を選択することができます。

ポストペイ型は手持ちのクレジットカードを登録することでカードからまとめて決済されます。

プリペイド型は事前に必要額をチャージしておき、そこから引き落とさせていきますが、これは使いすぎないのが魅力的な機能です。

デビット型ははじめに口座を登録しておき、買い物のの度に即時で引き落とされますが、明細の確認が簡単なことが良いです。

iD(アイディー)を利用するデメリット

iD(アイディー)を利用するデメリットは下記の通りです。

  • 機種変更の手続きが面倒
  • ポイントがたまりにくい

1つずつ見ていきましょう。

デメリット①機種変更の手続きが面倒

機種変更時(クレジットカードを登録したiDアプリの場合)にはiDサービスを新しい機種に引継ぐ操作が必要で、SNSのアカウントのようにログインするだけで引き継がれるわけではないので面倒です。

前の端末での操作しなければならないので、忘れて機種変更してしまわないようにしなければなりません。

Google payやApple payはアカウント上で登録、削除するだけなので比較的簡単に移行することができます。

>>やり方はこちらを参考にしてください!

デメリット②ポイントがたまりにくい

iDは利用額に応じて登録している決済サービス(クレジットカードなど)のポイントのみの進呈となり、同時にiD特有のポイントがあるわけではないことです。

docomoの提供ですがdポイントがたまるわけではなく、iDを使ったときにdポイントをためるためには、dカードと連携させることが必要となるので、dカードを持っていない場合はほかのクレジットカードなどのポイントが付くだけになります。

iD独自の公式キャンペーンは少ないのでポイントがたまりにくいです。

iD(アイディー)をオススメしたい人

iD(アイディー)をオススメしたい人は下記のような方々になります。

おすすめ

 クレジットカードのサインするのが面倒なひと

 現金を持ち歩きたくない人

iD(アイディー)をオススメできない人

iD(アイディー)をオススメできない人は下記のような方々になります。

おすすめできない

 dカードを持っていない人

 機種変更やカードの変更を頻繁に行う人

 ポイントを積極的にためたい人

iD(アイディー)の登録方法

iDの搭載された対応のクレジットカードがすでに手元にある場合は、公式サイトから申し込みできます。

スマートフォンで始めるには、Apple Pay、Google Pay、iDアプリ(クレジットカードの登録も可)のインストール後に画面に従って登録して始めることができます。

iD(アイディー)まとめ

iD

iDの最大の特徴は、あらかじめ登録しているクレジットカードやスマートフォンを店頭の端末にかざすだけでお支払いができることです。

買い物時に荷物が多い、現金、カードなどへの他人の接触が気になる、決済時のサイン等が面倒と感じているひとに向いています。

対応しているカード、スマートフォンが手元にあれば登録、支払い方法の決定(ポストペイ型、プリペイド型など)だけで開始することができます。

年会費は不要で無料で利用できるのがメリットです。

iD固有のポイント制度はないので、クレジットカードなどのポイントしか溜まらないので、ポイント重視の場合は使用するカードを確認する必要があります。

キャッシュレス決済の比較一覧表まとめ

20種類のキャッシュレス決済をまとめた一覧表です。

ぜひ参考にしてください。

※横スクロール可能です。

PayPay d払い メルペイ 楽天ペイ 楽天Edy QUICPay au PAY iD nanaco ユニクロペイ Apple Pay Google Pay Suica ICOCA LINE Pay ファミペイ はまPay ゆうちょPay J-Coin Pay りそなウォレット
利用する インストール 公式サイト 公式サイト 紹介登録※ 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
通常還元率 0.5% 0.5% - 1.5% 0.5% 対応決済に依存 1.5% 0.5% 0.5% - 対応決済に依存 1% 0.5%
(JRE POINT)
0.5% 0.5% 0.5% - 0.25% - -
利用限度額
(1決済)
50万円 クレカと同様 300万円
(10万円)
50万円
(3万円)
5万円 2万円 25万円 店舗によって
異なる
5万円 3万円
(1万円)
上限なし
(2万円)
3万円
(2万円)
2万円 4万円 100万円,
10万円
10万円 10万円 200万円 50万円
(3万円)
対応カードと同様
ポイント有効期限 なし 48ヶ月 - なし 30日 - 12か月 - 翌々年3月末 - - 1年間 2年後の月末 なし 180日 加算・減算から2年 - - - -

※紹介登録は運営主の招待になります。

※()は条件満たしてない場合の数値になります。

 

※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

 

※解説記事部分の情報は実際にiD(アイディー)を実際に利用されたユーザー・またはiD(アイディー)を調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。

iD(アイディー)の評判・口コミまとめ(全3件)

レビューを絞り込む

 3件のレビュー
    • yoshi_912さん

      タッチするだけで支払い完了

      • 還元率 1.5
      • 使える場所 5
      • 使いやすさ 10
      • 安全性 10
      • 特典・キャンペーン 3

      還元率

      1.5

      使える場所

      5

      使いやすさ

      10

      安全性

      10

      特典・キャンペーン

      3

      直接ポイント還元はないのですが、利用しているメルペイをQR決済が使えないお店でもiDで支払える時に利用しています。電波が無くてバーコード決済ができなかった時にiDのタッチ決済に助けられました。

      • 性別 - 女性
      • 年代 - 30代
      • 住まい - 埼玉県
      • 料金(月額制の場合は月単位) - 0円
      0
    • けももさん

      高還元率のサービスと組み合わせると良い

      • 還元率 9
      • 使える場所 10
      • 使いやすさ 7
      • 安全性 9
      • 特典・キャンペーン 4

      還元率

      9

      使える場所

      10

      使いやすさ

      7

      安全性

      9

      特典・キャンペーン

      4

      LINE payプリペイドカードをiD決済で使うと還元率が2%になるので、それでiDを使い始めました。対応店舗が多く、かなり使いやすいです。ただ還元率はiD決済に紐づいているカード(上記プリペイドカードやクレジットカード)に依るので、そこがややこしいです。

      • 性別 - 女性
      • 年代 - 20代
      • 住まい - 東京都
      • 料金(月額制の場合は月単位) - -
      0
    • にゃふもふさん

      アプリを開かず端末にかざすだけで支払いできるのはとても便利

      • 還元率 1
      • 使える場所 6
      • 使いやすさ 9.5
      • 安全性 8
      • 特典・キャンペーン 3

      還元率

      1

      使える場所

      6

      使いやすさ

      9.5

      安全性

      8

      特典・キャンペーン

      3

      アプリを開かず端末にかざすだけで支払いできるのはとても便利です。

      機種変更時に問い合わせでカードの預ける手続きが必要で、その際の不備でエラーになったことがあるので使いにくい印象です。

      独自のポイントはないのか、dカードなどがないと関係する大々的なキャンペーンもないのでインストールしたままであまり積極的には使っていません。

      携帯合算払いの初期のアプリというイメージです。

      コンビニなど支払える場所がある程度あるのはいいと思います。

      • 性別 - 女性
      • 年代 - -
      • 住まい - -
      0

※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。

あなたの口コミも教えてください!<登録不要>

レビュー内容


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



※メールアドレスは必須ではありません。

※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください





画像について

この記事のロゴ、画像及び参考資料は、紹介サービスの公式サイトから引用させていただいております。

各ページの方に、引用元のリンクを貼っておりますが、削除依頼があれば早急に削除致します。

サービスの利用について

当メディアで紹介しているサービスは基本的には安全なものを剪定して選んでおります。



しかし、表面だけサービスを調査しても実際の中身は分かりません。必ず、レビューを確認する・サービスを利用する前には無料体験やカウンセリングを経て利用される事を推奨します。


サイトの中に「簡単にお金が稼げる」「自動でお金が稼げる」「スマホ1台で稼げる」などが含まれている場合、詐欺の可能性が高いです。いままで以上に注意して利用を考えてください。

SABICHOUマガジン