イングリッシュビレッジの基本情報
料金:1050円/40分〜メリット
- レッスンの質が非常に高い
- 料金が低価格
- 教材が自由に選べる
デメリット
- 教室は東京・横浜のみ
- 学生には不向き
0件のレビュー
※レビューの初期値はSABICHOU運営が様々な検証を経て設定しております。ユーザーレビューが1件でもあった場合100%ユーザーレビューに依存する形になります。
こちらからイングリッシュビレッジの解説記事になります。
みなさんは英語学習をされているでしょうか?
今現在、英語学習の独学に挫折して英会話スクールを探している方も多いかと思います。
今回は、英会話教室イングリッシュビレッジを詳しくご紹介します。
イングリッシュビレッジのレッスンを受けて、TOEIC800点以上、国際会議参加への夢が叶った私が、この英会話教室を体験して分かったことや料金、コース、教材などを詳しくお伝えします。
※詳細は上記ページをご覧ください。
イングリッシュビレッジとは?
引用:https://www.english-village.net/
会社 | 株式会社 イブ・コミュニケーションズ |
---|---|
業種 | 英会話サービス |
代表 | 近藤 Nick 直樹 |
料金 | 1,050円/40分〜 |
公式サイト | https://www.english-village.net/ |
イングリッシュビレッジは、都心部に位置し、東京都内・横浜に多数あります。この英会話教室は、マンツーマンのレッスンにこだわり、教材が自由に選ぶことができ、ひとりひとりの個性に合ったサービスを受けることが可能です。
自分のレベルに合ったレッスンを受けることができ、また自分の好きな内容が学べますので、他と比べて親近感を抱きやすい英会話教室です。
講師の方は、さまざまな国の人がいます。アメリカ、イギリス、シンガポール、南アフリカなど、多様な国の人から英語を学ぶことができ、インターナショナルな教室だと言えます。
グローバルな雰囲気が漂う英会話教室・イングリッシュビレッジに、ぜひ入会してみませんか?
それでは国際会議経験者、現役翻訳者の私がイングリッシュビレッジでレッスンを受けて体験した感想や料金などの詳細を詳しくお伝えします。
特徴①マンツーマンにこだわる企業
引用:https://www.english-village.net/
イングリッシュビレッジでは、とにかくマンツーマンの形式にこだわる英会話教室です。1対1ですので、たくさん聞くことができ、たくさん話すことができます。
イングリッシュビレッジは、このやり方を31年間継続し、顧客満足度を高めることに成功しています。
教材が自由に選べる、自分の都合のよい時間帯にレッスンを受けられる、そして低価格な料金ですので、受講する側にとってとてもありがたいメリットばかりです。
こうして見てみると、顧客満足度が高い理由がはっきりします。受講者のニーズに応える、英語を話せるようになるサービスを提供する、無理なくレッスンを受けられるなど、どれも工夫された制度が整えられています。
特徴②レッスン満足度は99.1%と非常に高い
イングリッシュビレッジのレッスン満足度は99.1%と非常に高い水準を誇っています。
“イングリッシュビレッジは低料金でありながら、講師とレッスンの質には絶対の自信を持っています。講師、スタッフ、スクールが常に生徒ひとりひとりのことを考えレッスンの向上を目指しています。”
引用:https://www.english-village.net/about/
受講者ひとりひとりのニーズに応える工夫がなされていますので、満足度が高いのはなんら不思議ではありません。
口コミを見てみますと、「レッスンが面白い」「説明が分かりやすい」「明るい講師が多い」など、ポジティブな意見ばかり寄せられています。
私自信もイングリッシュビレッジでレッスンを受講し、何も文句がないくらい素晴らしいサービスでした。
説明が分かりやすい、明るい講師が多い、つまずいても丁寧に指導をしてくれる、など、満足が高いレッスンでした。
イングリッシュビレッジでは、安心して受けられる環境が整っていますので、英語で快適な時間を過ごすことができます。
特徴③関東の都心部にある英会話教室
イングリッシュビレッジは、東京都内と横浜のみ位置します。残念ながら、他の地域にはありません(ただ、オンラインでのレッスンはあります)。
引用:イングリッシュビレッジ
上記の写真によりますと、すべてのスクール駅から徒歩3分の場所にあります。
好立地ですね。都心部に住んでいる人は、教室が近く、交通が発達していて通い安い環境に置かれています。無理なく通うことができます。
都心部以外の方は、イングリッシュビレッジを希望している場合、オンラインでの受講をおすすめします。スマホまたはパソコンを持っていれば、レッスンを受けられますので、気になる方はぜひ受講してみてください。無料体験期間もありますよ!
※詳細は上記ページをご覧ください。
イングリッシュビレッジの良い評判・口コミ
イングリッシュビレッジの良い評判や口コミについてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
良い評判①とにかく安い
とにかく安いのが魅力。時間単位で購入していく形式(60時間分を購入など)。1時間で換算すると1500円〜2000円くらいなので他の英会話教室に比べるとかなり安価。コストパフォーマンスはとても良い。
引用:みんなの英語ひろば
良い評判②無駄に緊張することなく話しやすい
グループではありませんので無駄に緊張することなく話しやすく、自分の好きなことを好きなだけ話せます。ですので、何度も申し上げますが、初心者の方は向いておりません。ある程度話せる方で目的をはっきりと持っていらっしゃる方には合っていると思います。自分自身で問題を提起していかないとレッスンがあまり意味をなさないようになりますので、ご自分で目的がある方にお勧めです。
引用:みんなの英語ひろば
イングリッシュビレッジの悪い評判・口コミ
イングリッシュビレッジの悪い評判や口コミについてもまとめました。
悪い評判①テキストがない
テキストは基本的にありませんので、自分で何を学習したいか、はっきりさせておかないと、レッスンが極めて非効率になってしまいます。講師は色々な方がいますが、全員ネイティブスピーカーです。必ず誤りを指摘して修正してくれるように頼んでおかないと、何となくしゃべって時間が終わってしまいます。自分でレッスンをリードするのでなければ、料金は安いですが、時間とお金が無駄になる可能性が高いと思います。
引用:みんなの英語ひろば
※詳細は上記ページをご覧ください。
イングリッシュビレッジを利用するメリット
このイングリッシュビレッジのメリットは上記の通りです。
それでは、見ていきましょう。
メリット①レッスンの質が非常に高い
イングリッシュビレッジでは、何と言ってもレッスンの質は非常に高いです。
きちんと研修を受けた講師が、マンツーマン体勢で指導しますから当然かもしれません。
聞き放題、話し放題、そして、講師のおもてなしの姿勢が、質の高さに反映していると言っても過言ではありません。
また、教材の内容も自分で自由に選ぶことができ、工夫次第では楽しいレッスンになります。
ビジネスで使う英語を学びたい人はビジネスコースで、日常会話を受けたい人は日常会話会話コースで受講するなど、自分にピッタリのコースを選ぶことをおすすめします。
私自身の体験談ですが、イングリッシュビレッジは人生が変わる英会話教室だと考えています。
この教室に通っていなかったら、国際会議への参加や英語翻訳家として活躍できなかったかもしれません。
本英会話教室のビジネスコースを受講したことで、私はビジネス英語に精通するようになりました。質のよいサービスを提供してくれた講師陣のおかげで、私は今英語で楽しく生きていくことができています。
メリット②料金が低価格
“イングリッシュビレッジが選ばれるいちばんの理由は、なんといっても安いマンツーマン英会話。「マンツーマンで40分2,100円(税込2310円)〜」という業界屈指のコストパフォーマンスです。「いくらだったら続けてもらえるか」という創設者の考え方から生まれたこの料金はほぼ30年間変わっていません。”
イングリッシュビレッジでは、会社が設立されてからずっと「低価格」を守りつづけています。
引用:https://www.english-village.net/
上の写真を見てみますと、圧倒的にイングリッシュビレッジのレッスン料金は、安いことが分かります。
世間から信頼されている、大きな実績を持っている、そして低価格ですから、イングリッシュビレッジが人気なのはなんら不思議ではありませんね。
メリット③教材が自由に選べる
それから、イングリッシュビレッジでは、自由に教材を選ぶことができます。
初心者向けコースもあれば、上級コースコース、それからビジネスコースもあります。自分にピッタリのコースをぜひ見つけてみてください。
また、英語が苦手な人でも問題ありません。英語初心者でも通うことはできますよ。
英語が不得意な方は、初心者用コースを受講し、地道に実力をつけていってみてください。英語の実力がある方は、ビジネスコースなど、応用コースを選ぶのをおすすめします。
※詳細は上記ページをご覧ください。
イングリッシュビレッジを利用するデメリット
また、このイングリッシュビレッジのデメリットは下記の通りです。
順番に解説していきます。
デメリット①教室は東京・横浜のみ
イングリッシュビレッジでは、都心部(東京と横浜)にしかありません。
この英会話教室を通うなら、都心部以外に住んでいる人が通うのは厳しいでしょう。都心部にしか置いていないのが大きなネックですから。
都心部に在住している人には、通うのになにも問題ありません。通うのが難しいのであれば、オンラインでのレッスンをおすすめします。
オンラインであれば、どこにいてもレッスンが受けられるので、地方在住の人でも問題なく受講することができます!
デメリット②学生には不向き
イングリッシュビレッジでは、学生向けのコースがありません。ほとんど、ビジネスパーソン向けになっています。
レアジョブ英会話やスタディサプリなどの英会話教室には、中学生、高校生用のコースはありますが、イングリッシュビレッジには一切ありません。
その意味でも、学生がイングリッシュビレッジに通うことはおすすめしません。
もちろん、受験対策や英検などの資格対策にも活用できませんので、他の英会話教室に通った方がいいと私は考えています。
イングリッシュビレッジと他の英語学習サービスを比較
今回紹介したイングリッシュビレッジと他の英語学習サービスを比較してみようと思います。
なお、当メディア「SABICHOU」で紹介しているサービスについては、詳細記事をタップすることで読むことができますのでぜひ参考にしてみてください。
またかなり長くなってしまいますので、見にくいと感じた方は、当メディアのInstagram(@sabichou_official)にDMをいただけると助かります。
※スマホでご覧になっている方は、横にスクロールすることでテーブルをずらす事ができます。
サービス名 | 目的 | 料金価格 | 詳細記事 |
---|---|---|---|
イングリッシュ・ビレッジ |
英語学習・英会話 |
0.21万円/1回〜+入会金 |
当記事になります |
レアジョブ英会話 | 英会話 | 0.46万円/月〜 | 詳細記事を読む |
イングリッシュベル | 英会話 | 0.35万円/月5回〜 | 詳細記事を読む |
Camblby | 英語学習・英会話 | 0.2万円/月〜 | 詳細記事を読む |
NOVA LIVE STATION | 英語学習・英会話 | 0.8万円/月〜 | 詳細記事を読む |
DMM英会話 |
英語学習・英会話 | 0.64万円/月~(毎日) | 詳細記事を読む |
トーキングマラソン | 英語学習・英会話 | 0.39万円/月 | 詳細記事を読む |
hanaso | 英会話・英検・TOEIC | 4,180円/月〜 | 詳細記事を読む |
EFイングリッシュライブ | 英会話 | 0.89万円/月 | 詳細記事を読む |
ライザップEnglish | 英会話・TOEIC | 32.8万円/16回〜+入会金 | 詳細記事を読む |
インターグロース | 英語学習 | 37.8万円/2ヶ月 | 詳細記事を読む |
産経英会話Plus | 英会話 | 0.26万円/月〜 | 詳細記事を読む |
JJイングリッシュエクササイズ | 英語学習 | 3.2万円 | 詳細記事を読む |
英会話リンゲージ | 英会話 | 1.3万円/月〜 | 詳細記事を読む |
スパルタディ | 英会話・英語学習 | 18.4万円/月〜 | 詳細記事を読む |
プログリット | 英語学習・TOEIC・TOEFL・IELTS | 32.8万円〜+入会金 | 詳細記事を読む |
タビスタ | 英会話 | 1.15万円/月〜 | 詳細記事を読む |
ビズメイツ | 英会話 | 1.3万円/月〜 | 詳細記事を読む |
スタディサプリビジネス英語 | 英語学習・英会話 | 1.98万円/月〜 | 詳細記事を読む |
ベストティーチャー | 英語学習・英会話 | 1.2万円/月〜 | 詳細記事を読む |
スタディサプリTOEIC対策 | TOEIC | 0.32万円/月 | |
シェーン英会話 | 英語学習・英会話・TOEIC | 0.88万円/月〜+入学金+他 | |
イングリッシュワークアウト | 英語学習 | 7.48万円/月〜+入会金 | |
プライムイングリッシュ | 英会話 | 3.27万円 | |
ハイネイティブトレック | 英語学習・英会話 | 1.96万円/月 | |
英語学習・TOEIC・TOEFL・IELTS | 28.8万円/24回〜+入会金 | ||
イングリッシュセントラル | 英語学習・英会話 | 0.19万円/月〜 | |
BizEnglish | 英会話 | 8.3万円/月(毎日) |
イングリッシュビレッジをオススメしたい人
イングリッシュビレッジをオススメしたい人は下記のような人です。
おすすめ
安さやコスパにこだわる人
質の高いレッスンを受けたい人
マンツーマン指導を好む人
イングリッシュベルをおすすめする人は、安い、質の高いサービスを受けたい、マンツーマン指導のいずれか3つまたは全部にこだわる人です。
料金は他の英会話教室と比較するととても安いです。しかも安い割には、質の高いレッスンを受けることができ、マンツーマンだから聞き放題、話し放題です。
全体的に見てみますと、コスパ重視の人にはもってこいの英会話教室です。
イングリッシュビレッジをオススメできない人
イングリッシュビレッジをオススメできない人は下記のような人です。
おすすめできない
学生の方
東京・横浜周辺に住んでいない人
イングリッシュビレッジは、都心部にしかないため、都心部以外に住んでいる人にはおすすめできません。
通学するのに、時間がかかります。わざわざ英会話教室のために通う人はいないでしょう。地方でも、英会話教室はたくさんありますから。
それから、学生にもおすすめしません。イングリッシュビレッジには、学生向けのコースは用意されていません。他の英会話教室には、英検対策やTOEICなど、ありますが、イングリッシュビレッジでは、充実していません。
まとめ
私がイングリッシュビレッジのレッスンを受けて驚いたのが、やはり低価格で質の良いレッスンを受けられることです。
あまりにも良すぎるせいか、「質の高いサービスなのに、こんなに安くていいの」とツッコミたくなるようでした。コスパは、非常に良すぎますね。
講師の方は、明るく元気でエネルギッシュな人が多かったように感じました。わからない部分は丁寧に説明をしてくれたり、また違う言い回しも教えてくれるなど、おもてなしが充実しています。
それから、コミュニケーションに支障があっても不快になることは一切ありません。だれでも、安心してレッスンを受けることができます。
イングリッシュビレッジは、やはりコスパを重視する人にはおすすめです。低価格で質の高いサービスを受けることができるからです。これほど、コスパがいい英会話教室は他にないでしょう。
※詳細は上記ページをご覧ください。
- URL
- DETAIL LINK
- 学習サービス
- 英語
- 場所
- 東京都 神奈川県
- ハッシュタグ
- 無料体験・カウンセリングあり 料金が高い
- 運営会社
- 株式会社 イブ・コミュニケーションズ
※当ページの情報は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
※解説記事部分の情報は実際にイングリッシュビレッジを実際に利用されたユーザー・またはイングリッシュビレッジを調査したものを記事にしております。一部、解説者の私情や考えを反映しているものがございますのでご了承ください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください