Apple Musicのレビュー
料金:480円/月〜メリット
- iTunesの曲をほぼ全て聞くことができる
- ダウンロードが可能
- Appleが独自で出しているラジオを聞くことができる
デメリット
- ジャニーズなどiTunesにない曲は聞けない
15件のレビュー
※レビューの初期値は9.0です。
こちらからApple Musicの解説記事になります。
Apple Music(アップルミュージック)とは7,500万曲以上をそろえた音楽ストリーミングサービスです。
いつも使っているすべてのデバイスで利用できます。「でも、私のスマホはAndroidだし、Apple Musicなんて関係ないかな、使えないし。」そう思われているかたはいませんか?
実は私もApple Musicを利用する前はそう考えていました。
でも…ちがうんです。いつも使っている「すべての」デバイスで利用できるのです。もう少し詳しく説明したいと思いますので、少々長くなるかもしれませんが、最後までよんでくださると本当にうれしいです。
みなさまの近くの音楽がApple Music提供のものになるかもしれません。
この記事を最後まで読むことで、Apple Musicとはどのようなサービスなのか?また評判や口コミはどのような感じなのかということが詳しくすることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
AppleMusic(アップルミュージック)とは?
引用:https://www.apple.com/jp/apple-music/
会社 | Apple Inc. |
---|---|
業種 | 音楽ストリーミング |
代表 | ティム・クック |
料金 |
学生プラン:480円/月 個人プラン:980円/月 ファミリープラン:1,480円/月 |
特徴①Apple=iPhoneではない
Apple Music(アップルミュージック)…AppleとついているのでiPhoneのみでのサービスだと思われるかもしれません。
でも実は、Android端末でも利用できるんです。Apple Music App をインストールすれば、ほかのデバイスでも楽しめるんです。
Apple Music Appの入手はとても簡単です。AppleMusicのサブスクリプションに登録するには、Android 5.0 (Lollipop) 以降を搭載した Android スマートフォンやタブレット、または Android App に対応した Chromebook に Apple Music App をダウンロードしてください。
これだけでいいなんてとっても簡単ですね。私も本当にびっくりしました。Apple製デバイス上であればApple Musicはすでに用意されています。
ストリーミングプラットフォーム、スマートスピーカー、AndroidおよびWindowsデバイスでも楽しむことができますし、ブラウザでmusic.apple.com/jpにアクセスして聴くこともできます。
特徴②プランが豊富でしかもお得!
一般的な「Apple Music個人プラン」のほかに、「Apple Music学生プラン」そして「Apple Musicファミリープラン」があります。
この最後の「ファミリープラン」というのがなかなかに親切で、メインユーザーのほかに最大5人とアカウント共有ができて、さらにひとりひとりに個人アカウントが与えられます。
ひとりひとりに個人アカウントが与えられるというのは、一人ひとりが異なるミュージックリストが作れるということですよね、これは正直とてもありがたいです。
家族の趣味がご自分の趣味とは限りませんからね。
重ねて言いますが、「Apple Musicファミリープラン」がお得だなと思うのは、Apple Musicのすべての機能とカタログを家族が6人まで楽しめるからです。
6人とも始めるのは簡単ですよ。あなたのiOSデバイス、Androidスマートフォン、Mac上でファミリー共有を設定して、共有したい家族を招待するだけですのでやり方に戸惑うこともありません。
それから、Apple Music個人プランとApple Musicファミリープランは、Appleのサービス4つを1か月ごとの1つのサブスクリプションにまとめたApple Oneにも含まれています。
特徴③使い方いろいろ
お気に入りの曲をダウンロードすることはもちろん、オフラインで聴くこともできます。個人的にはこのオフライン機能が一番便利です。
それからリアルタイムで歌詞を見る、Apple Musicエディターが厳選したプレイリストをチェックするなど、楽しみ方もいろいろあるようです。
個々のユーザーのためにカスタマイズしたおすすめもお届けされるので、さらなるお気に入り楽曲が見つかるでしょう。
Apple Musicにしかないオリジナルのコンテンツもあるようで、とても魅力的に映ります。
最後にとてもありがたいことに、Apple Musicには広告が一切ありません。広告に煩わされずに済むのでとても快適ですね。
Apple Musicの評判・口コミまとめ
Apple Musicの評判や口コミをまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
①機能面が最高
Apple MusicからSpotifyに乗り換えようと何度も思ったけど、For you機能とプレイリストとステーション機能が神すぎてやめられずにいる
— っき (@iiiiiKKiiiiiii) May 16, 2020
②よりアーティストにお金が落ちる
何回もSpotifyに浮気しようと思ったけどApple Musicがいちばんアーティストにお金落ちるらしく、もう浮気しないと誓ったあとApple Musicとても使いやすい
— みゅう (@perorin_myu) June 25, 2020
③機械学習によって自動でおすすめの音楽を分析してくれる
Apple Music、使いこむほどオススメされる音楽の精度が上がってゆくからオススメ!いろんな端末で聴けるし!新譜もサクサク聴けるからとてもいいよ〜!!
— つまさき (@kocchi_mite_) February 21, 2020
④映画やドラマのサントラが豊富
洋画や洋ゲーのサントラがApple Musicに豊富なのはありがたい。
ここ最近でグッときたのは、スカイフォールとスカイウォーカーの夜明けかな。
あとテラリアのサントラはめちゃくちゃ作業はかどる!
さすが無心となって穴を掘るゲームなだけあるw
— Naki (@Naki10_writer) April 14, 2020
Apple Musicの使い方
それではどのようにApple Musicを使えばよいでしょうか。簡単ですが少し見てみましょう。
利用手順①Apple製のデバイスで利用する
Apple製デバイス上であればApple Musicはすでに用意されています。
ストリーミングプラットフォーム、スマートスピーカー、AndroidおよびWindowsデバイスでも楽しむことができますし、ブラウザでmusic.apple.com/jpにアクセスして聴くこともできます。
iTunesライブラリーとの連携の話ですが、Apple Musicを始めても、iTunesライブラリーにあるアイテムは共有されます。Apple Musicでも、macOSやWindows用のiTunesアプリでも、コレクション全部をいつでも楽しめますよ。
利用手順②Apple製以外のデバイスで利用する
Appel Musicのサブスクリプションを登録しましょう。
Apple Musicのサブスクリプションに登録するには、Android 5.0 (Lollipop) 以降を搭載した Android スマートフォンやタブレット、または Android App に対応した Chromebook に Apple Music App をダウンロードしてください。
Apple Musicまとめ
Apple MusicはMac製のデバイスではなくとも楽しめる音楽サービスです。これには私もかなり驚きでした。
Androidでもサブスクリプションを登録すれば利用することができます。
またそのプランも3つもあり(学生プランをふくむ)、どのプランにしようか迷うところです。
もちろんiTunesをすでに有しているユーザーにとってはライブラリーを共有できるなどかなり便利な機能が備えられていることが分かるでしょう。
Apple Musicのオリジナル楽曲もあるみたいですので、音楽アプリの選択肢のひとつに数えてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。みなさまの近くにある音楽がApple Musicである可能性を提示できたのであれば幸いです。
※詳細は上記の公式ページをご覧ください。
- URL
- quotation source
- 趣味サービス
- 音楽・音声
- 場所
- オンライン
- 運営会社
- Apple
※当記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
Apple Music(アップルミュージック)の評判・口コミまとめ
レビューを絞り込む
学生にはとてもお得な音楽配信サービス
料金価格
10
楽曲数
10
機能性
9
使いやすさ
10
オススメ度
8.5
学生時代に契約したので、月に480円で音楽聴き放題です。
学生の間だけでなく、契約してから4年間はこの値段で利用できるので、その点も惹かれました。
最新の音楽が聴き放題なのはとても魅力的ですよね。
料金はやや高いが気軽に音楽を聴けるので良き
料金価格
8
楽曲数
10
機能性
10
使いやすさ
10
オススメ度
10
音楽を沢山聞けるサブスクを探している際に、やっぱりAppleMusicがいちばん無難かなと思い登録しました。
地味なことですが、純正アプリなのでわざわざほかのアプリをダウンロードしなくていいのがスマホの容量的に有難いです。
曲も沢山あるので聴きたい曲がないってことが無いですし、あなたへのオススメという機能で自分好みの知らないアーティストの曲も知ることが出来ます。
料金はちょっと私の財布的には痛いですが、CDを買わずに毎日色んな曲を気軽に聞けると思えば安いくらいだと思います。
めちゃくちゃ利用している
料金価格
8
楽曲数
9
機能性
9
使いやすさ
10
オススメ度
10
学生になったのを機に無料期間を経て登録しました。学生料金は月額480円で音楽が聴き放題、ダウンロードした曲ならオフラインでも聴けるのが嬉しいです。また、自分の好きな曲を集めてプレイリストを作れたり、あらかじめ他の人が公開しているプレイリストで、初めて聴くアーティストのおすすめ曲を簡単に知れたりするのもお気に入りポイントです。ただ、取り扱いのない曲やアルバムも多く、早く改善してほしいです。
懐にも優しい
料金価格
9
楽曲数
7
機能性
8
使いやすさ
9
オススメ度
8
邦楽洋楽問わず、多くの曲を聞く事ができるサブスクリプションサービスです。
気になったアーティストのアルバムを聴いた後、そのまま類似するアーティストやルーツとなるアーティストのアルバムをすぐに聴けるので、ミュージシャンの深堀りをするのに重宝します。
また、今まで追っていたアーティストの新譜を買わずにチェック出来るので、懐にも優しいです。
PVも見ることができます。
高いがお得感がある
料金価格
7
楽曲数
10
機能性
7
使いやすさ
10
オススメ度
8
かなりの音楽を検索して見つけ出せるのでとても便利です。月額が高いなと感じますが、それでも見つかる音楽の量を考えればお得感があります。
子供用の音楽をよく流します
料金価格
10
楽曲数
8
機能性
10
使いやすさ
10
オススメ度
10
最初の数ヶ月が無料だったので入会しました。最初はあまり使わないかなと思ったのですが、テレビの音楽番組などで気になった曲を一曲だけ聴きたいという時にとても便利です。また子どもがいるので子ども用の音楽を流すのにも重宝しています。
大人の場合はちょっと料金高いかも
料金価格
8
楽曲数
6
機能性
5
使いやすさ
8
オススメ度
7
勉強しながらよく音楽を聴いたり、ドライブの際にも音楽を聴くため、学生プランで加入した。
全ての曲が登録されている訳では無いが、
曲数はかなり多く、AppleMusic会員は好きな音楽を
目覚まし音に設定することが出来るため、良い。
ただ、学生プランの料金がちょうど良いので
大人の方には少し料金が高いと思われる。
毎月同じ値段でこれは最高!!
料金価格
8
楽曲数
8
機能性
8
使いやすさ
10
オススメ度
10
ダウンロードすればオフラインで好きな曲が気軽に聞けることに魅力を感じ、インストールしました。
私はK-POPアーティストが好きなので、日本で発売されている曲の他にも韓国で出している曲をアルバムや送料かからず毎月同じ値段で何度でも聞けるのが本当に魅力的です。
さらに、ほとんどの曲で歌詞も見られるので、韓国語のいい勉強になります。
改善して欲しい点があるとすれば、2つあります。
1つは、K-POPアーティストが母国で曲を発売した時にはすぐに曲が反映されず、1日程経ってからでないとダウンロードできない点です。
2つ目は、仕方がないのかもしれませんが日本のアーティストで契約をしていない方もいるので、全世界全ての曲を聴けるわけではないことです。ジャニーズ事務所のアーティスト等は嵐を皮切りに少しずつ公開はされていますが、表題曲だけでも良いので1アーティスト1曲といわずもう少し公開してもらえると嬉しいなと思います。
やや高いものの機能は満足
料金価格
6
楽曲数
8
機能性
9
使いやすさ
10
オススメ度
10
車での移動中に音楽を聴くので、スマホに曲をダウンロードして利用しています。それまではTSUTAYAでCDを借りてiTunesに取り込み…という作業をしていましたが、試しにAppleMusicを利用(初回3か月無料ということもあって)してみたら、CDを借りる&返却しに行く手間がない、ダウンロードも簡単という点で非常に便利でした。気になった曲をすぐにダウンロードできるのも良いし、オリジナルのベスト曲集(初めての〇〇(アーティスト名)、〇年代ソングとか)で良曲を見つけられるところが気に入っています。ただ、月額980円はたくさん曲を聴かない、気に入った曲を繰り返し聴く私にとっては少し高いかなと思います。
料金価格
9
楽曲数
10
機能性
10
使いやすさ
10
オススメ度
10
有料プランでいつも利用させていただいています。どんどんアップデートして使いやすくなってきていますね。
一点だけ不自由な点をあげるのであれば、曲を自分のリストに入れるときに、どんどん新しく入れたものだけが前に出てきてしまい、昔好きだった曲などを聞かなくなってしまいました。。。
※当メディアの口コミを引用する際は必ず記事URLのリンクを貼り付けてください。
※メールアドレスは必須ではありません。
※口コミに関するルールは口コミガイドラインをお読みください