サービス体験談

【メールがうざい?】キャリタス就活を利用している就活生の体験談

この記事では、キャリタス就活という就活サイトを実際に利用して就活をした現役就活生の体験談から、キャリタス就活を利用しようか悩んでいる人向けに書かれた記事です。

キャリタス就活について不安な声がある中、それらをリアルな体験談から解決していこうと思います。

他の多くの記事は、サービスの良い部分しか執筆しないため、より不安が増えるばかりです。

この記事では実際にキャリタス就活を利用されたことのある方から、普段は聞けないマイナスポイントまで聞くことによって信頼できる記事になっています。

ぜひ参考にしてください。

またこの記事を読むだけではなく、実際にご自身でキャリタス就活に登録することを推奨します。

無料で登録できる上に、退会も容易にできるので一度登録してみるというのも良いでしょう。

この体験談を書いてくださった人

21歳女性 watabe4さん

関西の大学に進学している就活生のwatabe4と申します。
現在複数の就活ツールを利用しており、そのうちのひとつキャリタス就活に登録している状況でございます。
歳は21歳で大学3年生女子学生です。
人材業界、IT業界、コンサル業界を主に見ております。
宜しくお願い致します。

※こちらの体験談は実際にクラウドワークスにて、募集をかけ真正なる結果選ばれた方になります。

キャリタス就活とは?

キャリタス就活 とは

引用:https://job.career-tasu.jp/

体験談に入る前に、そもそもキャリタス就活とはどのような就活サイトなのでしょうか?

キャリタス就活は、豊富な企業情報が掲載されており比較的簡単に就活に関する大事なデータを入手することができるサービスです。

このようなナビ型のサイトですと、OfferBoxだったりワンキャリアなんかが有名ですが、キャリタス就活では大手企業というよりもベンチャー企業多めに掲載されているため他にはない良いポイントが多くあります。

逆求人型同様に、企業からのオファーなんかもあるので優秀な方などは就活が楽になったりもするかもしれませんよ。

キャリタス就活について、もっと細かな情報を知りたい方は当メディア「SABICHOU」でもキャリタス就活を紹介しているのでそちらも参考にしてください。

 

就活情報ナビ型サービス

キャリタス就活
無料
SABICHOUで詳細チェック!

キャリタス就活

キャリタス就活を利用してみて良かったところ

それでは、いよいよwatabe4さんのキャリタス就活の利用体験談より、キャリタス就活を利用していて良かったところを紹介していきます。

  • 時間の有効活用ができる
  • 普段聞かない企業を知れる
  • 就職活動をさぼらなくなる

※以下文章は実際にwatabe4さんが書いてくださった内容になります。

時間の有効活用ができる

キャリタス就活 時間の有効活用ができる

一つ目の「時間の有効活用ができる」に関しては、私の自己紹介や学生時代に取り組んできたことなどの情報を入力しておくだけで企業側からオファーが来るためです。

登録の際に、過去の経験を詳しく記載しておくと、企業の人事担当者さんが目を通し良いなと思って下さると面談や選考会への招待をしてくださいます。

学生側としては、毎日更新しなけらばならないことや、企業さんをわざわざ探さなくても良いという非常に効率的に就職活動を進めることが出来ます。

特にゼミや課題で忙しい時には就職活動を疎かにしてしまいますが、マイナビやリクナビを使って企業を探す時間を今やらなければならないことに費やせるため、キャリタス就活のような逆オファー型求人は有効的であると感じています。

普段聞かない企業を知れる

キャリタス就活 普段聞かない企業を知れる

二つ目の「普段聞かない企業を知れる」に関しては、大手就活サイトに登録されていないような企業からオファーが来るということです。

一般的に大手就活サイトに登録されており、かつ検索エンジンに引っかかる企業は有名企業であることが多いです。

これも就活生がお気に入り登録していたり、企業側が普通よりも少し高いお金を払って検索エンジンに引っかかるようにしているからだと考えています。

しかしキャリタス就活では、そういった就活サイトでは見たことがない、また自分の地元や大学がある土地との関係が深いような企業からオファーが来ます。

そういった面では、都会だけでなく地元の企業を知ることが出来るので良いサービスだなと感じています。

就職活動をさぼらなくなる

キャリタス就活 就職活動をさぼらなくなる

三つ目の「就職活動をさぼらなくなる」に関しては、通知が頻繁にくるということです。キャリタス就活は、学生が企業からオファーをもらうとメールやプッシュ通知にて形態に通知が来ます。

またパソコンでも設定しておくと、パソコンにも通知が来ます。今の学生は基本的に携帯でSNSツールを見たり、パソコンでYouTubeを見たりして日々を過ごしています。

しかし、そういった娯楽中に通知が目に入ると「やばい。さぼっていたな。」という焦りが生じてきます。

私含め多くの学生がそう思っており、通知をみて一旦SNSから離れ、就職活動のことを進めようと動機付けにもぴったりです。

モチベーションの高いキャリタス就活登録時に通知設定をオンにしておくことで継続的に就職活動を頑張ることが出来ます。

キャリタス就活を利用してみて微妙だったところ

さて次は、キャリタス就活を利用してみて微妙だったところについて回答してもらったものをお見せしたいと思います。

良い部分だけではなく悪い部分も知っておくことで、より利用しやすくなるかと思います。

  • 有名企業からのオファーは期待できない
  • オファー文が嘘っぽい

※以下文章は実際にwatabe4さんが書いてくださった内容になります。

有名企業からのオファーは期待できない

キャリタス就活 有名企業からのオファーは期待できない

一つ目の有名企業からのオファーは期待できないことは、どの学生も感じていることです。

まずキャリタス就活に登録されている企業は、普段学生の応募数がなかなか集まらない会社であることがほとんどです。

例えば楽天や伊藤忠商事のような大手有名企業は、逆オファー型求人に登録せずとも学生が選考に応募してきます。

わざわざ企業側から学生へのオファーをすることはないでしょう。そのため、知名度の低い企業からしかオファーは来ません。

また学生側としても上位校の大学生は逆オファー型求人を使わなくとも、有名企業の一次選考(エントリーシート)には学歴で通過することが出来ます。

学生と企業の質からも有名企業ではなく、どちらかというと中堅より下の質になっています。

オファー文が嘘っぽい

キャリタス就活 オファー文が嘘っぽい

二つ目のオファー文が嘘っぽいに関しては、あきらかに一斉送信だなと感じる文面しか来ないということです。

稀に「これは私一人にきちんとオファーしてくださっているな」と感じる企業もありますが9割一斉送信の文面になっています。

自己PRの欄に書いていないことがオファー文に含まれていることもありました(例:長期インターンの参加期間が3か月であったのにも関わらず、企業側からのメールの内容では『1年以上インターンシップを行っていた貴方への限定招待』)。

正直学生側もこういったコピーっぽいメールには魅力を感じませんし、さぼっているなと感じます。

企業さんの忙しさも理解していますが、私個人に送ってきてくれた企業と比較すると悪いイメージがついてしまいます。

キャリタス就活によくある質問を検証

さて、それではせっかくなのでキャリタス就活に関する多くの人が持っている疑問について、その秘密を暴いていきましょう。

実際の体験談をもとに、よくある質問に回答していただきました。

※以下文章は実際にwatabe4さんが書いてくださった内容になります。

検証①キャリタス就活のエージェントさんとの面談は役に立つ?

キャリタス就活 エージェントさんとの面談は役に立つ?

キャリタス就活にエージェントさんがいるというのは初めて知りました。ホームページにログインしても「エージェント」という文字は見つかりません。

もしあるのであればしっかりとアピールするべきと考えます。

こういった就活サイトでのエージェント制度は珍しいのでもっと学生側に対しアピールするべきです!

他ところのエージェントさんは、基本的に仕事を淡々とこなしているという方が多いので、どれだけ親身に相談に乗ってくれるか、ここが差別化のひとつになりえると思います。

検証②キャリタス就活のフォーラムの際はどのよう服装で行くべき?

キャリタス就活 フォーラムの際はどのよう服装で行くべき?

私服で大丈夫だそうです。

私はオンラインでのイベントに参加したことがありますが、オンライン上でも私服のかたが多かったです(私はTシャツで参加しました)。

またTwitterでの対面のイベントに参加された方も私服で行かれたそうなので安心して大丈夫です。

私服問題、スーツ問題は頻繁に起こることですが企業さんも普段の学生の様子を見たいとおっしゃる方が多いので、普段通りの服装で行くのがある意味自分のPRになると考えていいと思っています。

検証③キャリタス就活のイベントは充実している?

キャリタス就活 イベントは充実している?

イベントに関しては正直あまり期待していません。

大手就活サイトが開催するイベントのほうが遥かに充実しています。

キャリタス就活のイベントに関しては地域ごとに、理系文系に分けられていますが、開催頻度が多すぎて逆に参加しようと思いません。

リクナビやマイナビはこの日一日で開催しますと大々的に宣伝しているので、その日に向けてモチベーションをあげることができるのでそういった方向性にしないと学生側の参加率もなかなか上がらないのではと考えています。

検証④キャリタス就活のメールがうざいって本当?

キャリタス就活 メールがうざいって本当?

私はうざいと感じません。

確かに周りの学生の中には、メールの通知うるさいと感じている子もいます。

しかしこういった通知がこないと、そもそも登録したことさえ忘れてしまい、情報を入力している時間が無駄な時間になってしまうだけです。

せっかく登録したのであれば、是非しっかりと活用したいと考えます。

なのでキャリタス就活のように頻繁にメールにて通知を送ってくれるサービスは私にとっては非常にありがたい存在になっています。

キャリタス就活を利用してみた感想

私は大学3年生の5月から就職活動を始め、半年以上キャリタス就活に登録していますが、登録して良かったなと思っています。

勿論サービスに対して思うことはありますが、それらを超えるぐらいのメリットを感じています。

特に就職活動を始めたての頃は何をしたら良いかわからないと思います。

しかしキャリタス就活では、自分が今までしてきたことを入力(思い出を語るような感覚で)するだけで就職活動をスタートできます。

また長期的に見ても、頻繁に通知が送られてくるので就職活動を継続的に行う事が出来ています。

キャリタス就活のような逆オファー型求人は本当に多くの使い方ができると思うので、モチベーション向上のために使うのも良し、本当に自分が生きたい企業を探すのもよし、自分次第で可能性は無限大であると考えます。

是非登録してみてください。就職活動共に頑張りましょう。

  • この記事を書いた人

SABICHOU運営局

世の中にあるサービスを800種類以上調査・レビューしているSABICHOUの運営主になります。2,000を超えるレビューを武器に様々な観点からサービスについて詳しく解説していきます。

-サービス体験談
-

© 2021 sabichou Powered by AFFINGER5